マンション選びの基礎知識 中央区 第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです(晴海フラッグ) 2019.03.05 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
住宅ローン フラット35、2019年3月の金利が低い!!【マンションマニア】 2019.03.02 4 件 いよいよ住宅ローンの実行月となりましたが、、、先月より金利が下がりましたっ! やった!! 住宅ローンの金利に関してはマンションを購入した時点やローン申込みをした時点の金利ではなく... マンションマニア
マンション全般 住宅ローン フラット35なら既存の住宅ローン残債を見ないため買い増しできます【マンションマニア】 2019.02.28 4 件 フラット35であれば既存の住宅ローン残債を見ないため年収に対してMAXの借り入れを引くことができることは有名ですが体験談を含めて共有いたします。 8件目の新築マンションを購入した時点で... マンションマニア
マンション全般 住宅ローン 金銭消費貸借契約へ行ってきました!【マンションマニア】 2019.02.21 購入したマンションの金銭消費貸借契約(きんせんしょうひたいしゃくけいやく)へ行ってきました! 金銭消費貸借契約は金消と呼ばれていることが多いですね。金融機関と住宅ローン実行を確定させる... マンションマニア
ブロガーの本音 不都合な真実(SUUMO隔週化) 2019.02.21 フリーペーパー「SUUMO新築マンション」が週刊から隔週に変わったことをご存じだろうか。 スーモの隔週化から見えてくる不都合な真実……。 【もくじ】 ◇新築マンション市場の縮小の影響... マン点
ブロガーの本音 マンションポエム マン点流!不都合な真実(マンションポエム_関東vs関西) 2019.02.11 マンションポエム(東京23区編)に続き、関西のマンションポエムについても調べてみた。 関西弁のマンションポエムは無かったが、印象深いマンションポエムが……。 【もくじ】 ◇特徴語上位... マン点
マンション全般 住宅ローン 住宅ローンの在籍確認があった件【マンションマニア】 2019.02.04 住宅ローンを組むと職場に電話がくるという話を聞いたことがありませんか?いわゆる在籍確認です。 私は8回のマンション購入経験がありますが当然ながらすべて住宅ローンを組んでいるため経験があ... マンションマニア
マンション全般 女友達がマンションを買ったから話を聞いてきた①~31歳アユミの場合【勝どきちゃん】 2019.01.26 1 件 こんにちは!勝どきちゃんです。 よく一緒に遊ぶ友達のアユミ(仮名)から、新築マンションの購入を決めたと報告を受けました。独身の女性が家を買うってどんな気持ちで何を考えるのかな~って、人... 勝どきちゃん
ブロガーの本音 マン点流!不都合な真実を解説(マンションポエム_23区編) 2019.01.26 1 件 マンションポエムという言葉を聞いたことはないだろうか。 マンションポエムの名付け親である大山顕氏によれば、マンションポエムとは、「マンション広告に見られる詩的なキャッチコピーのこと」とさ... マン点
住宅ローン 質問&お便りへの回答 お便り返し(5) 変動金利と固定金利のミックスローン 2019.01.24 差出人:スムログファン様 ブログ、いつも参考にしております。 住宅ローンについての質問です。変動、10年固定、全期間固定などのメリット・デメリットはあちこちで語られていますが、たいてい... やまちゃん
マンション選びのノウハウ 第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき 2019.01.05 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ 第187回 「大型マンションはリセールに不利か?」 2018.12.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンションの市場動向 第186回 辛うじて命脈を保っているマンション市場 2018.12.20 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ 第185回 儲かるマンション・儲からないマンション 2018.12.15 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
ブロガーの本音 マンションの市場動向 マン点流!不都合な真実を解説(契約率) 2018.12.06 不動産経済研究所は毎月中旬、首都圏の新築マンション市場動向を発表している。同発表を受けてマスコミが「契約率が好不調の分かれ目の70%」という表現を使って、新築マンションの売れ行き具合を報... マン点
マンションでの過ごし方 自己紹介 アラサー独身、マンションを買う 【勝どきちゃん】 2018.11.29 10 件 おはようございます、勝どきちゃんです。 私は数年前に新築のマンションを購入し、ひとり暮らしをしています。「独身女性が家を買う」って、メディアで特集されたりしている一方、まだまだ世間的に... 勝どきちゃん
ブロガーの本音 マン点流!不都合な真実を解説(あと何年マンションに住めるのか?) 2018.11.28 人生100年時代の住宅すごろく。 35歳の人が新築マンションを購入した場合、寿命が尽きる前に建て替え問題に巻き込まれることになる。 【もくじ】 ◇30代は永住できない分譲マンション ◇... マン点
マンション業者 第181回 大手=一流デベロッパーとは限らないことに注意! 2018.11.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
ブロガーの本音 マンションでの過ごし方 埼玉県 30代前半で仕上がった「M男」〜安楽亭武蔵浦和店にて〜【マンションマニア】 2018.11.23 どうも!マンションマニアです! 今回ご紹介するのはM男です! M男って誰やねん状態ですが昔からの友人です。 私は20歳のときにマンションを購入しましたがちょうどその時代によく遊んで... マンションマニア
マンションの価格・市場 第180回 住宅ローン控除5年延長のニュースに接して 2018.11.20 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太