中古マンション 質問&お便りへの回答 お便り返し(13) 中古物件の将来の資産価値が心配 2019.04.06 差出人:ペペ スムログブロガーの方々に質問です。 さまざまな書籍などで中古マンションの価格低下の曲線は築20年を過ぎると緩くなり資産価値が保たれやすいと書いてあります。 しかし20... やまちゃん
マンション選びの基礎知識 第203回 定期借地権マンションの購入の是非 2019.04.05 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンション選びのノウハウ 質問&お便りへの回答 マン点流!(回答)羽田新ルート、買主にどう答える? 2019.04.02 羽田新ルート直下から500mほど離れている、築20年ほどのファミリー向けマンションにお住まいのカシューナッツさんからの質問。 買主から羽田新ルートに対する質問があった場合、どう答えれば... マン点
不動産投資 新築ワンルームマンション投資って儲かるの?止めたほうがいい??試算してみた。 2019.04.01 スムログメンバーへのご質問ありがとうございます。3月のキャンペーンで私が思っていた事前予想よりもめちゃくちゃきました。メンバーで手分けしても、全部返信できないくらいの量です。 私しばらく... のらえもん
住宅ローン 住み替え前提の場合、住宅ローンは変動?固定?気にした方がいい事は? 2019.03.30 毎日お便りがめちゃくちゃ届いて消化しきれてません。のらえもん指名もよく見るのに全部回答できず申し訳ない。指名されたものはなるべくお便りを返していくつもりです。 住宅ローンで悩む方多いで... のらえもん
マンションの価格・市場 質問&お便りへの回答 マン点流!(回答)新築マンション価格は下がるのか? 2019.03.29 今後の首都圏の新築マンション価格が気になる晶子さんからの質問。 他のメンバーからの回答がないようなので、マン点流回答をご用意しました。 【もくじ】 ◇晶子さんからの質問 ◇短期的には株... マン点
質問&お便りへの回答 マン点流!(回答)売れ残り住戸の修繕積み立て金 2019.03.27 売れ残りが多数ある場合、修繕積み立て金の支払いはどうなるのかが気になる「アレックスう」さんからの質問。 「アレックスう」さんからの質問 マンション購入検討者です。 最近はマンション販売が... マン点
マンション選びのノウハウ 質問&お便りへの回答 マン点流!(回答)おススメの街・エリア 2019.03.26 山手線内側の南部で中古マンションをお探しのハムさんからの質問。 他のメンバーからの回答がないようなので、マン点流回答をご用意しました。 【もくじ】 ◇ハムさんからの質問 ◇輝く街 ◇教育... マン点
マンション選びのノウハウ 質問&お便りへの回答 第202回 借地権マンションはお買い得。そのわけは? 2019.03.25 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンションの価格・市場 マンション選びのノウハウ 第201回 23区だけが価格の上昇に歯止めがかからない 2019.03.25 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
港区 質問&お便りへの回答 マン点流!(回答)〇〇エリアの資産価値 2019.03.24 2 件 築浅中古マンション購入を検討されている「すず」さんから、白金エリアの資産価値が気になるというご質問。 マン点流回答をご用意しました。 すずさんからの質問 【白金エリアの資産価値について... マン点
質問&お便りへの回答 お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】 2019.03.18 2 件 お便りを1件いただいていますのでそちらを回答していきます! 差出人:まさひろ メッセージ本文: 幕張ベイパークのタワーマンションの購入を検討しています。心配なのが計画で6棟を建... マンションマニア
マンションの市場動向 マンション業者 第200回 「新築マンションはなくなるかも?」 2019.03.15 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンション選びの基礎知識 中央区 第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです(晴海フラッグ) 2019.03.05 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
ブロガーの本音 マンション全般 今の時代、近郊・郊外で新築マンションを買うならかなりの覚悟が必要だ【マンションマニア】 2019.03.01 6 件 私は近郊・郊外で新築マンションを何度か購入してきました。そして、売却時に大きく値下がりしたことはなく、ほとんどが値上がりしていました。 しかし、近郊・郊外の新築マンションにはかなり厳し... マンションマニア
中古マンション 第198回「分譲時の価格は知らない方いい」 2019.02.15 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。次回から変更になります。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンション... 三井健太
マンション選びの基礎知識 第197回 新築マンション見学時に確認したいこと 2019.02.10 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
その他 資産価値 【書評】三代目東京人へオススメ。「街間格差-オリンピック後に輝く街、くすむ街」 2019.02.06 1 件 常日頃、湾岸タワーマンションに厳しい目線を送られていらっしゃる、オラガ総研牧野氏。彼の著作の新作が出たので買ってみました。「街間格差-オリンピック後に輝く街、くすむ街」です。同じ出版社か... のらえもん
ブロガーの本音 マン点流!見える化(ブロガー・評論家ポジショニング) 2019.02.06 1 件 スムログ・ブロガーは、マスメディアで活躍している既存の評論家にはない切り口を提供しているという話。 【もくじ】 ◇スムログ・ブロガーと既存評論家との違いは? ◇テキストマイニングしてみ... マン点
マンション業者 第196回 ゼネコンのビジネスモデル「土地探しで受注を図る」 2019.02.05 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太