マンションの市場動向 資産価値 世帯年収が高い人の住宅購入って?ちょっと考えてみた 2017.06.23 2 件 スムログで珍しく私を指名した質問が来たので、張り切って答えたいと思います! のらえもん様 今年の3月に郊外の新築マンションに入居した Uです。(駅徒歩10分) 子ども1人2歳、夫33歳... のらえもん
資産価値 ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み② 2017.06.14 前回の続きで「周辺供給事例による歪み」について述べていきますが、まず前回を簡単に振り返ってみましょう。 ⇒ちょっと得するマンション選び(第18回)周辺供給事例による歪み① 前回は、以... モモレジ
ブロガーの本音 マンションの売却 週間報告 その14&お便り返し その46(入居後に後悔して売却したい)【マンションマニア】 2017.06.04 【2017年5月28日~2017年6月3日の更新記事】 ・マンションマニアの住まいカウンター ウエリスおおたかの森サウスアリーナ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 共用施設は総選挙... マンションマニア
マンションの市場動向 第70回 当分買わないという選択の是非 2017.05.25 このブログはマンション業界OBが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・・原則として、毎月5... 三井健太
マンション管理 資産価値 管理の善し悪しは資産価値に直結するのか?②「管理会社変更は資産価値を毀損する?」 2017.05.06 前回はこちら⇒管理の善し悪しは資産価値に直結するのか?①「管理費と修繕積立金」 前回の記事をアップしたところ「①ということは続編もあるんですよね?」と足立のはるちゃん(仮名)から圧... DJあかい
資産価値 ちょっと得するマンション選び(第18回)周辺供給事例による歪み① 2017.05.01 かなりご無沙汰してしまいましたが、今回はちょっと得するマンション選び第18回です。 前回までは3回に渡り間取りによる歪みについて述べてきましたが、今回からはちょっと趣向を変えて「過去の... モモレジ
マンション管理 資産価値 管理の善し悪しは資産価値に直結するのか?①「管理費と修繕積立金」 2017.04.18 3 件 よく「管理がよいと資産価値は高まり、管理が悪いと資産価値が低まるというが本当か?」みたいなことを聞かれるのですが、これについて個人的に思うところを書いていきたいと思います。 管理組合... DJあかい
マンションでの過ごし方 マンションの市場動向 湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克 2017.04.06 4 件 大規模マンションには2つの顔があります。 「都市化による匿名性」と「同じ居住空間と地域を選んだ同属性/仲間意識」 この2つの要素のうち従来のタワーマンションは、前者の匿名性をウリにし... のらえもん
マンション選びのノウハウ リノベーション 第52回 気を付けたいリノベーション中古 2017.02.25 このブログは、マンション業界OBが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介しようというものです・・・原則として毎月... 三井健太
マンションの市場動向 リノベーション スムログケーススタディー集「リノベマンション購入後の売り時について」 2017.02.23 1 件 スムログではだいぶご無沙汰しておりました、のらえもんです。 住まいスタジアムのプロデュースも一段落し、ようやくスムログに戻ってこれそうかなと思った時にお便りをいただきました。今回はこち... のらえもん
資産価値 ちょっと得するマンション選び(第17回)間取りによる歪み③ 2017.02.23 「モモレジのちょっと得するマンション選び」第17回です。 前回・前々回に続き「間取りによる歪み」について考察していきます。 ⇒ちょっと得するマンション選び(第15回)間取りによる歪み... モモレジ
マンションの市場動向 週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは 2017.02.01 3 件 週刊ダイヤモンドの2017.2.4号は購入されましたでしょうか? 上げマンション、下げマンションについて書かれているわけですが納得できる部分も多く、購入して損はない本かと思います。... マンションマニア
マンションの市場動向 第42回 買って直ぐ値上りする「新築プレミアム」 2017.01.10 このブログは、マンション業界OBが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介しようというものです・・・原則として毎月... 三井健太
資産価値 ちょっと得するマンション選び第16回(間取りによる歪み②) 2017.01.09 「モモレジのちょっと得するマンション選び」第16回です。 前回第15回から「間取りによる歪み」について考察しています。 ⇒ちょっと得するマンション選び(第15回)間取りによる歪み① ... モモレジ
資産価値 ちょっと得するマンション選び第15回(間取りによる歪み①) 2016.12.13 「モモレジのちょっと得するマンション選び」第15回です。 第10~12回で「階による歪み」、第13~14回で「方角による歪み」について言及しましたが、今回からいよいよ「間取りによる歪み... モモレジ
資産価値 ちょっと得するマンション選び第14回(方角による歪み②) 2016.11.11 「モモレジのちょっと得するマンション選び」第14回です。 こちらの投稿は約1ヶ月ぶりとなります。大変お待たせしてしまい恐縮です・・・。 前回に続き今回も「方角による歪み」について述べて... モモレジ
資産価値 「ポジションセット」1件目の購入はできるだけ早めに! 2016.10.28 マンションマニアです! ドラマ「プリンセスメゾン」面白いですね!コミックと同じ結果になるのかなどは未知数ですが「マンションを買うということ」の原点を描いている内容で役にも立ちますし純粋... マンションマニア
マンションの市場動向 マンション選びのノウハウ 第21回 10年後に築浅の中古マンションは激減する 2016.10.25 このブログは、マンション業界OBが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・原則として毎月5と10の日に投稿し... 三井健太
資産価値 ちょっと得するマンション選び第13回(方角による歪み①) 2016.10.09 「モモレジのちょっと得するマンション選び」第13回です。 第10~12回にかけて「階による歪み」について述べてきましたが、今回からは「方角による歪み」について述べて行きます。 ⇒モモ... モモレジ
マンションの市場動向 近郊、郊外エリアで値上がっているマンションは? 2016.09.30 先日読者様から自身のブログの問い合わせフォーム経由でこのような質問がきました。 「マンマニさんは郊外エリアのマンションをおすすめしていることが多いですがそんなエリアでマンション買ったら... マンションマニア