年末年始に体調を崩し、今年の初記事です。健康大事ですね。
suumoにみる4年間の変化
中学受験時期を意識してか、suumo新築マンションの特集は恒例の教育系データ特集でした(今回は「進学力」の視点)。気になる「中学受験校への進学率」トップ5は次のとおり。
令和3年度卒業生:
1位 文京区(48.4%)
2位 中央区(41.3%)
3位 港区(40.2%)
4位 目黒区(39.2%)
5位 千代田区(36.7%)
総論(1)で扱った4年前のデータは次のとおり。
平成29年度卒業生:
1位 文京区(42.3%)
2位 千代田区(39. 5%)
3位 中央区(38.7%)
4位 港区(37.5%)
5位 目黒区(35.1%)
上位5区の顔ぶれは変わらず、千代田区以外はすべての区で向上していますね。ただしこのデータは「都内中学校への国立・私立進学者」の比率のため、千代田区区民枠がある九段中学(千代田区立一貫校)をはじめとする公立中高一貫校や、渋幕(渋谷学園幕張)など都外の難関校を無視しています。
suumoの記事全般にあることなのですが、機械的に数値を拾うだけでビジネス的な都合の良いコメントを入れている特集が目立つので、実態を表していないことも多いですね。総論(1)では次の式で補正し、千代田区→文京区→中央区→港区→目黒区の順であることを確認していました。
(都内私立+都外+義務教育学校後期課程進学者(≒国公立中高一貫校))/卒業生
今回も同じ算出法だと順位は変わらないところまでは確認したのですが、まだ実態を反映していない感があります。端的に言うと他区に負けず劣らず教育熱量が高いと思われる港区がどちらも4位になっています。実はこのデータは区内小学校の卒業生の進路のみであり、私立小学校やインターナショナルスクールに進学したお子さんは含まれていません。そこで、suumoの元データをベースに、さらにこの5区を対象に区のホームページで個別に調べた昨年4月1日時点の12歳のお子さんの数を母数にし計算しなおしてみました。
元データ:
令和4年度 公立学校統計調査報告書【公立学校卒業者(令和3年度)の進路状況調査編】|東京都教育委員会ホームページ (tokyo.lg.jp)
結果はこちら。
小学校受験 | 中学受験 | 公立中(受験なし) | |
千代田区 | 9% | 54% | 37% |
港区 | 23% | 38% | 39% |
文京区 | 14% | 46% | 40% |
目黒区 | 19% | 35% | 46% |
中央区 | 9% | 44% | 46% |
グラフにすると次のとおり。
港区小学校・サピックス事情
多いのは確認できたものの、小学校受験は正直よく知らないので公立小学校の話題。総戸数1,247戸のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)の入居開始を控え、小学校も大変なことになっているようです。コレは、白金ザスカイ エフェクトか…。
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) January 30, 2023
学区の白金の丘学園。
そして隣接選択学区の人気区立小の本村、東町、白金も学区外受け入れ停止。 https://t.co/ZmoUDXS6UN
白金高輪周辺では、先行してプレミストタワー白金高輪が1月入居開始、アトラスタワー白金レジデンシャルが10月入居開始予定ですね。
1学年2クラスしかなかった芝浦小が、芝浦アイランド&キャピタルマークタワーで一気に増え、グローバルフロントタワーでとどめを刺されたのを思い出します。
その芝浦エリアの周辺だと、芝小学校(制服あり)は例年抽選でしたが去年から全入になったようです。小受が増えたのと、芝浜小が開校した影響が大きいのでしょうか。
これだけ小学生が増えるとやはり気になるのはサピックスの動向です(笑)。
昨年はほとんどの校舎で新一年生が席取りと思われる殺到ぶりを見せお隣の大井町校まで瞬時に募集停止となっていましたが、今年は落ち着いたようで新一年生が募集停止になっているのは現時点で白金高輪校および白金台校のみです。
早稲アカ品川校2号館、suumoカウンター(5F)の直下で、マンクラとは相性いいような悪いような(笑)。https://t.co/cekYOwSjai https://t.co/pT26xEAw4b pic.twitter.com/Qf5NqwGq8w
— タビー (@tubby_TW) December 21, 2022
早稲アカ田町校はTOMASの上(4F&6F)でエントランス工事中。お隣はenaと栄光ゼミナール&個別ビザビが入っていて一大中受エリアに。 https://t.co/pT26xEB3TJ pic.twitter.com/ZqJMo2zOBV
— タビー (@tubby_TW) December 21, 2022
こんなアンケートをとってみました。
次は公立小学校に通い、中学受験した(中受なのである程度算数が得意なのが前提)、または挑戦中の親御さん、もしくは経験者御本人に質問です。
— タビー (@tubby_TW) January 12, 2023
港区など小学校でも算数の授業は習熟度が増えていますが、算数の授業は?(本人からの伝聞可)
一般に中学受験では新6年生(5年生の2月)までには社会を除きひととおりのカリキュラムをまわし、最後の1年間は実践問題をやりこむことになります。すると悩ましいのが、必然的に先取りすることになるので、小学校の授業がつまらなくなってしまうことが多いようです。
ウチの子も「小学校には友達と会うために行っている」と言っていたので「知的虐待」は言い得て妙と感じました。
日本の小中学校の1つの問題は優秀児に対する知的虐待が行われてる事。50分の算数の授業、頭の良い子なら3分で分かる。しかもサピックスでもう習ってる。これを強制するのは、普通の子に学校で習った内容を17倍遅いテープで「きょーうーのーさーんーすーうー」と家で毎日50分聞かせるのと同じ。
— Willy OES 🌔 (@willyoes) October 9, 2017
私自身は地方出身で中学・高校とも公立のため中受には縁がなかったのですが、子どもの話を聞いてあらためて思い出すと授業でよほど暇そうにしていたようで、先生と面談したことがフラッシュバックしました。
東京都港区では小学校から算数では習熟度別授業が行われているのですが、真ん中より上くらいなら希望すれば三段階の最上位に入れてしまう感じだったようです。どちらかというと、小3以降でも九九をやったり、算数が苦手なお子さんに手厚い施策という印象を持ちました。
公立中の状況は?
ウチは子ども二人とも中受したので、公立中の状況はママ友経由で聞く程度ですが、公立中を圧倒的に推される方も。続)とのことで個別コメントはしませんが、「中学数学は中受算数よりずっと簡単、小6公文で一周その後も数周」できるのに、「新カリキュラムは中学に上がる途端に相当ハード…発展コースは入試問題を早々に解かされ」は矛盾を感じざるを得ません。発展コースは学習指導要領を超えて何をするのでしょう? pic.twitter.com/zGvpv8ZSqe
— タビー (@tubby_TW) January 11, 2023
そこでこちらもアンケートとってみました。
公立中学校に通い、数学がソコソコ得意だった方に質問です。
— タビー (@tubby_TW) January 12, 2023
現在の一部都立中の授業は習熟度別で退屈している暇はないとのご意見もあるようてすが、皆さんの当時の数学の授業は?
お子さんが公立中学校通学中または卒業3年以内で、数学がソコソコ得意なお子さんをお持ちの方に質問です。
— タビー (@tubby_TW) January 13, 2023
現在の一部都立中の授業は習熟度別で発展クラスは入試問題もバンバン解かされ退屈している暇はないとのご意見もあるようてすが、実際の数学の授業は学習指導要領に対して…?
ご本人に確認したのですがご本人からはポジトーク以外の反応がないので自分で調べてみました。
調べました。連立3元1次方程式は数研の中2教科書に「発展的な内容」で載っています。https://t.co/BG1tWe9ouU
— タビー (@tubby_TW) January 20, 2023
文科省「教科書制度の改善について」に準拠し、学習指導要領を逸脱していないと考えます。
"学習指導要領上、隣接した後の学年等の学習内容(略)とされている内容"https://t.co/IbiyXrt2qU https://t.co/bDWDgWf7Wm
実際の授業についてはよくわかりませんが、やはり基本的には学習指導要領に準拠していると考えます。
もしかしたら学校によっては違うのかもしれませんが、公教育で税金を使って極端に差をつけた授業をしているとしたら疑問です。それよりは、公教育に絶望しないよう小学校の授業を充実するほうに税金を使ってほしいものです。
なお、港南・芝浦地区固有の事情として、学区内だと公立中は港南中になります。とくに、芝浦からはいかんせん遠く、極端な例としてグローバルフロントタワーからは2km以上あります。しかしながら、中学校は区内いずれも希望でき、実際には中受で抜けるお子さんが多いため(過去3年間の平均入学率(入学者数/入学希望者数)は約38%とのこと)と小学校と異なり抽選はないとのこと。
港区ホームページ/令和5年4月新入学学校選択希望制集計結果 (city.minato.tokyo.jp)
「どんな手を使ってでも手にしたい」
二月の勝者9巻 季節は7巻後半からずーっと10月、島津家の決断と、黒木校長の過去が描かれます。「晶」の一家が合格を機にタワマン高層階へ引っ越すものの…。「私はただ、どんな手を使ってでも手にしたい。桜花の6年生Ω・A・Rクラス32名。全ての生徒の「合格」を…!」。
折しも2/1から東京・神奈川の中学受験本番を迎えます。去年もこの時期になると胸が苦しくなったのを思い出しますが、あらためて2023年組の皆さんの合格を心からお祈りしております。
あわせて読みたい
居住地域と中学受験:サピックス考(1)総論居住地域と中学受験:サピックス考(2)港区編:白金高輪校にみる課金ゲー
居住地域と中学受験:サピックス考(3)中央区編:東京校で考えるアフターコロナ
居住地域と中学受験:サピックス考(4)港区編2:白金台校にみる無理ゲーの解決案
居住地域と中学受験:サピックス考(5)江東区編:豊洲校にみるサービスの特性
居住地域と中学受験:サピックス考(6)品川区編:大井町校にみる白金高輪校の影響
居住地域と中学受験:サピックス考(7)埼玉編:南浦和校以南に開校するなら?
居住地域と中学受験:サピックス考(8)北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
記事に出てきた物件の掲示板
- CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- GLOBAL FRONT TOWER(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- プレミストタワー白金高輪(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ) | (スムレビ)
- アトラスタワー白金レジデンシャル(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
ご近所物件の掲示板
- リビオタワー品川(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティタワー虎ノ門(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- グランドヒルズ恵比寿(検討スレ) | (まとめ)
- アトラス麻布十番(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- シティタワー東京田町(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- CITY TOWER THE RAINBOW(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズシティ品川ルネ キャナル(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- ブランズ白金台五丁目(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズ芝浦(検討スレ) | (まとめ)
- グランリビオ恵比寿(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
コメントを残す