居住地域と中学受験:サピックス考(6) 品川区編:大井町校にみる白金高輪校の影響

スポンサードリンク

本日(2021/10/16)から二月の勝者ドラマ版放送開始ということで記念(便乗)エントリ、この機会にアバターも中受モードに(打診棒もとい矛(巨大コンパス)・盾(三角定規))。

中受アバター

中受アバター


リアルでもこの時期がやってきましたね。現役でなくなったのでサピックス入室テスト申し込み開始(10/11)当日チェックしなかったらすでに大井町校、渋谷校、白金高輪校は募集停止。


その後、ツィートを追ったところ、少なくとも白金高輪校は当日30分でいっぱいになったとのこと。サピックス友で下の年長のお子さんが通塾を考えていると聞いていたママ友さんに確認したところ、即答で「久々のこの画面(笑)」と返信きました。エントリ開始は日中なのに港区年長ママさんの間ではすでに常識化… というか入室後も同じシステムなので何十回も見たこの画面もはや懐かしい。

エントリ画面

エントリ画面


中受考えている方向けのライフハックとして、Twitterでは二月の勝者ドラマ化を機に鍵をかける中受エントリの方も多いくらいで、ましてやリアルでは中受の赤裸々な話をやりとりできるママ友さんは貴重です。

サピックス大井町校

もともと人気の高かった渋谷校、白金高輪校と同時に大井町校まで一杯になった理由を考察していきます。

まず、大井町校の規模は白金高輪校とほぼ同じで、白金高輪校の増加とほぼ同期して在籍者も増加しています。

2021年のサピックスの大井町校の合格実績(くりあげくん)

2021年のサピックスの白金高輪校の合格実績(くりあげくん)

これは、港区内には白金高輪校しかないこともあり人気の高まりがあり、比べるとあいていた大井町校に入室希望者が流れたと考えています。地下鉄かバスでしか行けない白金高輪校に比べ、大井町校は鉄道だけでもJR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線と多方面にアクセスがよいです。港区にあるJRの駅はいずれもオッサン街の新橋、浜松町、田町、品川なので、少なくとも田町・品川からは入りにくい白金高輪校にバスでいくよりは…という方もいらっしゃるでしょうし、品川区内のお子さんは近隣だと東京校と並ぶ大規模である自由が丘校(目黒区)にチャレンジしない限り大井町校になります。

…とあらためて書いていると大井町の魅力がよくわかりますね。マンション以前に、そもそも大井町は交通の便だけでなく駅周辺になんでもあって本当に便利です。スーパーだけでもイトーヨーカドー、西友、ハナマサ、成城石井、etc. 昔ながらの商店街もあれば、ヤマダ電機も駅前にあり、青物横丁も徒歩圏。食事もよりどりみどり…

と書いていて、餅つき名人さんと同じトーンになってきたことに気づいたのであとは本家を参照ください!

バツイチ男が伝えるマンション購入ノウハウ 第64棟目:シティタワー大井町

私も狛江市(若い方には関係なさそうですが全域市外局番03)から初の23区で港区のURに引っ越す前、近隣の品川シーサイドのURも検討したので、そのまま品川区民になっていたら大井町の魅力にどっぷりハマっていたと思います。実際、いまでもクルマでヨーカドー(ダイソーあり)やヤマダ(と1Fの西友)に行っています。クルマでも行きやすく、駅前で駐車場が確保されているのがよいですね。

JR大井町のホームには、こんな気になる看板も。


サピックスの話に戻し、前回の豊洲校編より:

SAPIXERによれば、わかりやすいところで男子御三家率がSAPIX全体平均8.69%に対し、豊洲校は14.46%と規模100人以上の校舎で最高、白金高輪校は6.90%と少々物足りない結果になっています。白金高輪校は正直おっとりしている感がありますが、今回の成績と低学年からしか入れない現状は無関係です。

大井町校の東京男子御三家率は6.77%でほかの実績も比較的近く(=少々物足りないの意)、あえて言えば多摩川を渡りやすい場所柄か神奈川男子御三家率が高めかと。

大井町校には、学校別サピックスオープンで行ったことがありますが、ドコモショップの上です。駅からも近くこの点も便利。

SAPIX大井町校

SAPIX大井町校




白金高輪校と連動する理由は、前回述べたサービスの特性の残りの項目、とくに同時性と関係していると思われるので、前回の続きで次から適宜参照します。

サービスマーケティングの基礎|サービスの性質2(不可分性、消滅性、需要変動性)

同時性(不可分性)

提供側と受ける側が同時にいなければはならない。(略)例えば学習塾であるなら、受講者と講師は同時にいなければなりません。(略)また、サービスの不可分性は距離的な問題と人員的な問題を発生させます。学習塾ならわざわざ遠方まで通わないでしょう。どれほど評判が良い塾でも、通えない距離にあるなら選択肢から外れます。

同時性ゆえ、キャパシティは校舎の大きさで決まってしまい、希望の校舎に入れなければ近隣の校舎にスイッチせざるを得ず、白金高輪校がいっぱいなら大井町校となります。また、必然的に塾も建物・受付をきれいにし、学校の先生と違いジャージなど着ず、髪型を整え(まさに、二月の勝者の黒木校長ですね)、よい時計をする講師もいらっしゃいます。

上記はこれまで大手集合塾では当たり前のことでしたが、これが崩れたのがコロナ禍です。昨年、サピックスのコロナ対応が問題となりましたが、サピックスとしては通塾可能な状態を待ち、同時性による差別化を維持したかったと思われます。録画授業だとこの前提が不要になってしまい、校舎ごとの差異もなくなってしまいますので。

リクルートのスタディサプリは真逆のアプローチで、最良の講師と教材を最初に用意し、格安ながら数多くのユーザからサブスクリプションモデルで課金し、さらに冊子のテキストは別料金とすることで収益をあげています。予備校も昔は大教室で人気講師が講義をしていたのが、東進ハイスクールを代表に衛星配信となりました。ただし、中受の対象はいかんせん小学生なので、同時にいることは大事と感じます。

マンションで考えると、通常は営業がいないとモデルルーム見学すらできませんね。これは、重説を受け契約書にサインするまで基本的に同じです。このため、消費者に良い印象を持ってもらう必要があります。モデルルームを美しく飾り、受付には派遣会社からきれいどころを調達し、営業は髪型を整えよい時計をしています。リモート事前説明会、VRモデルルームなどが進んではいますが、最後はモデルルームに来てもらうのも塾と同じです。

消滅性(非貯蔵性)

サービスは生産と消費を同時に行うため、貯蔵ができず、在庫が持てません。

カリスマ美容師に例えるまでもなく、無形性および同時性から当然の性質ですね。塾で人気・カリスマ講師が必要な時にいつでも誰にでも講義を行なうことは、対面では不可能です。「あの伝説のライブ」のように、入試直前の神講義はもはや二度と聞けないかもしれません。これが、アルファクラスにみんな入りたがる理由でもあります。実際は、サピックスで見聞きする限りABCの下位クラスも講師は手厚いと思います(二月の勝者の「お客様論」を考えれば当然)。場合によっては大学生のアルバイト講師の可能性もあるので、同じお金を払うなら評判のよい先生に学びたくなりますよね。恐縮ながら大井町校の先生の評判までは把握できていません。

マンションも一物一価であるため、完全に同一な物件の在庫は持てません。これをさらにすすめたのが住友の物件であり、マンション全体のなかでどの物件を供給候補とするかは顧客を見て住友側が判断します。このため、すべての部屋の価格表を見たことがある人はいないという事態になります。マンション高騰の影響で竣工前完売が減っており、住友のやり方が正しかった?説も出ていますね。

周辺学校事情

公立小の状況は把握していないため、私立中のみ。品川区には攻玉社、香蘭女学校、青稜、品川女子、品川翔英(旧小野学園女子)、文教大付属の6校あります。

東京都品川区の私立中学校

青稜、品川女子、品川翔英は大井町から徒歩圏ですね。とくに品川翔英は、トレンドの共学化で人気・偏差値も上昇し注目されているようです。

攻玉社は進学実績向上が目覚ましく、香蘭女学校は立教に半分の推薦枠を持つなどそれぞれ特徴があります。

区内の学校を熱望される方はもちろん、前述の交通アクセスのよさから都内・および横浜の多くの学校に問題なく通学できるかと。

周辺マンション事情

人気エリアだけに難しいですね! YAHOO!不動産で大井町徒歩10分、築10年以内で見ると新築なし、中古でも片手程度しか出てきません。それでも価格も最低坪360万円~、という感じで、大井町校に通う場合は交通至便なので近隣からの通塾も考えたほうがよいかも(なんか話が逆?)

ブリリア大井町ラヴィアンタワー
オープンレジデンシア大井町
オープンレジデンシア大井町ゼームス坂
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE
ザ・パークハウス大井町イーストコート
ご参考までに「どうしてもJR駅で新築派!」の方は、お隣の大森に目を移すとすごいことになりそうな物件も。

プラウド山王二丁目

そこの学校にいる我が子を想像してしっくりするか。

二月の勝者 6巻で黒木校長が秋の文化祭見学でポイントを語るシーン。(去年・今年は文化祭見学がほぼできず本当に難しい!) 「仲良し同士で連れだって行くな」(他人の意見を無意識にインプットしてしまい、自分の価値観で物事が見れなくなる)に続きくセリフが「そこの学校にいる我が子を想像してしっくりするか。」です。今後、出たばかりの13巻で本当の志望校を決めていくことになります。



私がマンションギャラリーを見学する時もまったく同じです。アンケートを書くときから、自分がここに住んだらどういう人生を送りたいのか最大限描いてみる。そして、実際のモデルルーム内では日々の生活動線までイメージしてみる。残念ながら、晴海フラッグではそこに住む自分や家族が明確にイメージできませんでした(もちろん、お得なだけでなくよいマンションで、私にとってはということですが)。

ドラマ版「二月の勝者」、本当に楽しみです!

あわせて読みたい

居住地域と中学受験:サピックス考(1)総論
居住地域と中学受験:サピックス考(2)港区編:白金高輪校にみる課金ゲー
居住地域と中学受験:サピックス考(3)中央区編:東京校で考えるアフターコロナ
居住地域と中学受験:サピックス考(4)港区編2:白金台校にみる無理ゲーの解決案
居住地域と中学受験:サピックス考(5)江東区編:豊洲校にみるサービスの特性

ABOUTこの記事をかいた人

港区湾岸タワーマンションに在住の計算機技術者(でありたい)。 23区では同エリアしか居住経験がなく、いまも湾岸エリアで評判のMRは見に行っています。 自分の新築リノベーション経験を振り返りつつ、主に湾岸を中心に常に変化し続ける街の情報などを追うことで、次のリノベーションへのヒントを得ようという目論みです。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)