【高さ55m 9階建て】芝浜小学校内覧会 サピックス新1年生ママ潜入レポート

スポンサードリンク

落語 芝浜

サピックス考(3)のエンディングより:

そういえば、芝浦小があふれて急きょ建設中の学校の正式名称が「芝浜小学校」に決まりました。

「よそう、また夢になるといけねえ」

野暮をじゅうじゅう承知で説明しますと、芝浜小の名前の由来は周辺が江戸時代に「芝浜」と呼ばれていた地域で(学校自体の場所は海)、関連する落語「芝浜」のサゲ(オチ)ですね。興味ある方はリンク先を読んでいただくとして、夢オチになった山手線新駅の夢再びという感じです。選定理由を見ると、「否定的な意見が最も少なく」という日本らしいものも。

ビル校舎

その芝浜小がいよいよ4月開校に向け、中受のほとんどの日程が終わる(笑) 2/5(土)に内覧会が行なわれました。「高さ55メートル」は小学校の表記とは思えずタワーマンションに迫りますね。ネット民にもかっこうのネタに。

【驚愕】東京都港区、なんと地上9階建ての公立小学校を作ってしまう… 児童はたった380人

新設小ということで、付近のマンションを検討されている方はネタでなく真剣に気になっていると思いますので事実に基づきレポートします。

港区立小学校26年ぶり新設 「芝浜小」 都心ならでは校舎高さ55メートル(読売新聞)

記事で「26年ぶり」とある割には肝心の前回が示されていませんが、埋め立て後しばらくは13号地と呼ばれなにもなかった土地が港区台場となり、港陽小・港陽中(現在は小中一貫化し港区立お台場学園)が開校したことを指します。それ以前だと、1991年の新設統合による御成門小学校(鞆絵小、桜田小、桜小、その後に桜川小、神明小も統合)設立に遡り、中受でいうドーナツ化→都心回帰を絵に描いたような推移となっています。

もうひとつ中受ついでに書くと、都心に位置する女子校から共学化して進学校となり偏差値も急上昇した(させた?)学校は、その由来からビル校舎でグラウンドが狭い(または校内にない)ところが多いですね。広尾学園(地上9階・地下1階)、渋谷学園渋谷(渋々;地上9階・地下1階)、開智日本橋学園(地上8階(+屋上グラウンド)・地下1階)などが代表で、階数も芝浜小に近しいです。運動部が活動場所に難儀するなど、とくに男子が物足りなくなるケースもあるようです(渋々のグラウンドは登戸&宿河原の多摩川沿いにあり、ロードバイクで横を通ります)。

通学地域

直接見学したかったところですが関係者のみということで、本ブログに何度か登場したサピックス系ママ友Mさんに特派員として合法的に潜入取材いただきました。そう、上のお子さんはウチと同級生で2021中受を終えたのですが、グローバルフロントタワー(GFT)にお住まいで新一年生としてこの2月からサピックスに通塾するお嬢さんがまさに芝浜小通学地域の新一年生なのです。

芝浜小の通学地域は図のとおり(芝浜小ホームページより)。

芝浜小通学地域

芝浜小通学地域


芝浦小の問題点として土地入手の経緯のため学区の最南端で、海岸アドレスや、芝浦でもGFTはじめ北側からは遠いということがありました(詳細は芝浦小学校の記事参照)。

元の芝浦小は現在のムスブ田町(msb Tamachi)のところにあり、上記記事で述べたとおり当初は芝浜小のあたりに移転する予定だったのが土壌汚染問題でボツになり、その芝浦小が一杯になったところで東日本大震災により宙に浮いた(仮称)文化芸術ホール計画地が転用されたのは輪廻転生感があります。そもそも、新生児の数から6年後の小学生の数はかなり正確にわかるはず…といろいろ突っ込みどころはあるのですが、当初に区が想定したより私立小への進学が少なかった面はあるかもしれません。現在は芝浦小の一部悪評と、転入層の変化もあり私立小進学も増えていそうです(根拠としては、芝浜小決定時の想定より芝浦小がひっ迫していないこと)。

通学地域に話を戻すと、GFTは芝浦一丁目の北端付近なので当然ですが、図のとおり芝浦アイランドのほとんどの地域が芝浜小となっています。具体的にはグローヴタワー・エアタワー・ブルームタワーが含まれますが、芝浦アイランドを冠するタワーマンションだとケープタワー のみ芝浦小となり、人数の問題と思いますが芝浦アイランド内で分断が発生しています。

芝浦2丁目も、完成済みのタワーだけでブランズタワー芝浦、パークタワー芝浦ベイワード オーシャンウィング・アーバンウィング、インプレストタワー芝浦エアレジデンスがあります。これらに加え、住友不動産が取得したブリヂストン跡地の(仮称)シティタワー芝浦も噂されています。

ちなみに、海岸3丁目のオンワード樫山芝浦第2ビルも住友不動産が取得していますが、マンションになったとしてもヨコソーレインボータワーハイツ(賃貸)などとともに芝浦小学区ですね。プラウドタワー芝浦は芝浦小が目の前なのをかなり売りにしていますので、あらためて小学校のロケーション大事です。

潜入レポート

ここからは、いただいた写真で新設のビル小学校の雰囲気をどうぞ。内覧ルートは9Fから降りていくかたちで、管理上入れないところも多く、全体で30分程度とコロナ禍の折しっかり対策されていたようです。

9F校庭

9F校庭


最上階の9Fが屋上庭園ならぬ屋上校庭(高さ約50m?)。1周95mトラック(おしい?!)と直線50mコースを備え、砂場・雲梯もあり。ネットが張られているのみで屋根はないようで、やはり校庭には開放感が大事なのでしょうか。奥(西)にはJRの線路をはさみ、まさに芝浜の舞台である雑魚場跡のカテリーナ三田タワースイートが見えます。

9Fからのmsb Tamachi

9Fからのmsb Tamachi


通常であれば50mはかなり周囲を見下ろす感じのはずですが、そこは田町駅前。高さ約180mのmsb Tamachi 田町ステーションタワーNがそびえます。

8F校庭からの階段

8F校庭からの階段


8Fに降りる階段。児童はエレベーター使わないでしょうから、体育館往復だけでもけっこうな運動になりそう

7F体育館

7F体育館


8Fは機械室、更衣室、防災備蓄倉庫などがあり、7F体育館は2層吹き抜け。バスケットコート1面、ミニバスケットコートなら2面可能とかなり広々しているので雨の日でも問題なし?

 

7Fプレイルーム

7Fプレイルーム


7Fボルダリングスペース

7Fボルダリングスペース


7Fは体育館に隣接してひろびろとしたプレイルーム、そしてプレイルーム内にはボルダリングコーナーまで。

6Fプール

6Fプール


6Fにはこれまた立派な25m×5コースのプール(もちろん温水)がありますが、実はこの6Fで隣接するみなとパーク芝浦と連絡通路でつながっています。みなとパーク芝浦の3~8Fは港区スポーツセンターでプールもあるので、時間を区切って使わせてもらうのでもよかったのではと思ってしまいます。もちろん、つながっているからこそ消毒・温水などの水回りが共用できるのでしょうが、港区金持ちやなぁ。さらに移動床になっており、夏場以外は人工芝を敷いて運動スペースとして活用予定とのこと(あれ、温水でなくてよくない?)。

5F図工室

5F図工室


5Fは音楽室1/音楽室2、図工室1/図工室2、家庭科室、国際科室、放課GOクラブ(=港区の小学校敷地内にある学童;定員160人)があり、写真は図工室1。天井からコンセントがぶらさがっていて、効率的に作業ができそう。上述の芝浜小Twitterにも写真が載っていますが木のテーブルもいいいですね。

5F手洗い場

5F手洗い場


5Fの廊下にある(らしい)手洗い場。図工室があるためか数もたくさん。

4F廊下

4F廊下


4Fから2Fは普通教室(写真なし)各階8つが南側(写真右側)に並び(=1学年最大4クラス)、ビルの中とは思えない廊下の広さ。JR線路隣接に配慮し、普通教室の窓は外部の音を遮断する仕様とのこと。

4F理科室

4F理科室


反対側はみなとパーク芝浦で眺望が抜けないため4Fは理科室1/理科室2、3Fは職員室、2Fは図書室があります。

2F図書室

2F図書室


2F図書室(当初1万冊配架予定)を歩く、Mさんのお嬢さん(サピックス新1年生;後姿掲載許可済み)。6年間の小学校&サピックス楽しんでね!

2Fすまいるルーム


2Fすまいるルーム(特別支援教室)。普通教室の廊下にもこのフックは写っているので、ウッディな室名札(と呼ぶようです;豆知識)がぶらさがりそうです。

1Fエントランス

1Fエントランス


内覧終了、おつかれさまでした。1Fは多目的室や給食室(最大1000食程度に対応)、B1Fは機械室や倉庫等でこの日は公開なし。

芝浜小FAQ

私は、クソ物件オブイヤー2017番外編でも触れたようにグランドプレシア芝浦の説明会など近隣説明会に参加するのが趣味の一部になっています(愉快なお隣さんの発言も、他人事だと面白いのでおすすめ)。ちなみにスムログの私の記事ではこちらのが過去もっともバズっています。

もちろん芝浜小学校の説明会も参加したのですが、当初からやはりグラウンドが狭いのは問題になっており、昼休みに隣接する芝浦公園で遊べるようにするなどの案が出ていました。昨今いろいろ物騒なのに加え、コロナ禍もあり結論には至っていないようです。これ以外の質問も含めFAQにまとまっています(「制服はありますか」などの質問に真剣さを感じます;お隣の芝小学校は制服があり隣接学区からも人気)。

芝浜小学校に関するご質問と回答

芝浜小校歌

冒頭で書いてしまいましたが、落語「芝浜」は厳密には夢オチではないですよね。芝浜小学校にこれから通うお子さんは、新入生以外だと芝浦小から転出するわけで、お友達との別れもあるなか新校舎での新たな旅立ちとなります。芝浜小学校の校歌のように夢をもって漕ぎ出してください!

芝浜小学校校歌 動画 (歌詞は著作権上一部のみ引用)

僕らの夢を乗せた小舟は
今大きな海へ
芝浜小学校

あわせて読みたい

居住地域と中学受験:サピックス考(3) 中央区編:東京校で考えるアフターコロナ
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(2)北西サイド編part1.芝浦小学校
クソ物件オブザイヤー2017番外編【元祖・敷地の二重利用】

スムログ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

港区湾岸タワーマンションに在住の計算機技術者(でありたい)。 23区では同エリアしか居住経験がなく、いまも湾岸エリアで評判のMRは見に行っています。 自分の新築リノベーション経験を振り返りつつ、主に湾岸を中心に常に変化し続ける街の情報などを追うことで、次のリノベーションへのヒントを得ようという目論みです。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)