お便り返しとなります。
差出人:新橋勤務
メッセージ本文:
晴海フラッグの2LDKを購入を検討して見学予約も確保した50代夫婦です(子どもは独立済み)。
なので、マンションマニアさんのオススメされている記事は背中を押してくれる記事で何度も読み返してしまいました。
ただ、あと1000万円なら予算を増額できるので、「どうせなら3LDKにしておこうか・・・」という迷い出てきています。
もう家族も増えませんが、大は小を兼ねると言いますし、中央区で70㎡の3LDKの新築をこの価格で買えることはないでしょうし。
職場が新橋で非常に便利なため定年まで約10年は住む予定ですが、将来は夫婦そろって田舎や老人ホーム等へ転居する可能性もあります。
なので、売却なり賃貸に出すこともありえますが、その際は60㎡台の2LDKと70㎡台の3LDKは、どっちが流動性が高く優位なのか、も気になります。
この場合、「どうせ買えるなら3LDKにしなよ」となるのでしょうか。それとも「2LDKで十分だよ」となるのでしょうか。マンションマニアさんのご意見を聞かせてください。
新橋勤務様
マンションマニアです!
お便りいただきありがとうございます!
新橋勤務様は子育てを終えられていますから部屋数を不必要に増やすメリットはほとんどないと思われます。仮に3LDKを選んだとしても+1000万円程度の3LDKですと2LDKとリビングの広さがほとんど変わりません。
そのため私ならであればですが
3LDKを2LDKにしてリビングを広げる
を選ぶと思います。
※リビング横のウォールドアで2LDKにできるならそのままでもOK
部屋数を増やしてもメリットはありませんが2LDKでリビングが広がることにはメリットを感じるのではないでしょうか。
もしもリビングを広げることにメリットを感じないのであれば2LDKで良いと思います。流動性という面でびっくりするほどの差がでるということはないでしょう。
もちろん3LDKを2LDKにするとやや売りにくくなるというのが一般的です。それでも東京湾岸であればリビングを広く使いたいというニーズも他エリアよりあると感じますし、シニア層にもウケそうな晴海フラッグであれば動かないということもないでしょう。
私自身の経験談ですが約60㎡の1LDKに住んでいましたがちゃんと売れましたよ!(東京湾岸エリアではないです)
少しだけ売りにくくなるかもですがそれは10年以上先のお話となる予定なのですから3LDKを2LDKにしてリビングを広くとり、居住性を高めてみてはいかがでしょうか。
引き続きよろしくお願いいたします。
マンションマニアへ購入・売却相談
関連記事
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!
【お知らせ】
新築マンション・中古マンションの購入相談及びご自宅の売却相談を受け付けております!
マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法とお願い~
中古マンションの購入をマンションマニアと進めていくサービスも実施中です!
マンションマニアと中古マンションを探しましょう!!
常設店舗がございます。購入・売却・賃貸管理などのご相談お待ちしております!
マンションマニアの住まいカウンター 海浜幕張店・池袋店・日本橋店・豊洲店・月島店・大阪店
マンションマニア公式ブログ「マンションマニアの住まいカウンター」
マンションマニア公式Twitter フォローよろしくお願いいたします!
マンションマニア公式インスタグラム フォローよろしくお願いいたします!
マンションマニア公式YouTubeチャンネル チャンネル登録よろしくお願いいたします!
コメントを残す