お便り返し その1067「引渡し前の物件があるのに追加購入できるのはどうして?→ローン特約なしだからです」【マンションマニア】

スポンサードリンク

【マンションマニアプロデュースの売却サービス】

マンションマニア
囲い込みなしをお約束いたします!!☆売却物件募集中☆






お便り返しとなります。





差出人:マンマニさんへ

マンションマニアさんへ、住み替えについて質問です。
2024年10月 3物件へ申し込み!! そろそろ当たってくれー!!【マンションマニア】という記事を読んで、ふと疑問に思いました。

マンションマニアさんは頻繁にマンションを住みかえていますが、新居引渡前までにその次の新築マンションの申込みをするのでしょうか?
申込み自体は出来るような気がしますが、住宅ローンを利用する場合は、既に引渡し物件の借入が決定しているために銀行が新たな住宅ローンの仮承認をするのでしょうか?

例えば、2026年に引渡し契約済&ローン審査済(OK)のA物件がある場合、2028年引渡し予定のB物件が2024年12月に販売された場合のケースです。
A物件の引き渡しがまだなので住宅ローンの実行はされていない状態だと思いますが、仮審査でも与信枠を活用している状態という話を聞いたことがあり、B物件の銀行審査をパスできるのか疑問です。

昨今、契約から引き渡しまでの期間が数年にわたるケースも多いため、このようなケースが多く発生するような気もします。

宜しくお願いします。





マンマニさんへ様

マンションマニアです!

お便りいただきありがとうございます!

私の場合は『住宅ローン特約なし』のため審査を受けずに『現金もしくはプロパーローンで購入する人』として進めております。

そのため万が一引渡し時にローンが通らず、かつ現金でも買えないとなれば『手付金放棄』をすることになります。

一般的にはご記載の通りでローン通過済みの引き渡し物件がある状態でさらにローンを通過させて追加購入というのは非現実的です。もし追加購入できたとしても先に購入している物件のローンで事故してしまう可能性もあるためやめたほうがいいです。

要は『ローン特約なしのリスクを呑めるかどうか』です。

余談ですが私の周りに面白い人がおります。

なんと!!会社に入社してすぐに新築マンションを購入!!2年ほど先の引き渡し時にはローン審査に通ることを見越しての行動で無事に引渡しを受けたとのことです。

まぁそれはリーマンショック時代の話で新築販売時の手付金があってないような時代だからこそできたわけですが…

ローン特約なしはおすすめできないため私のような買い方はやめたほうがいいですよ!!

それでも!!となれば自己責任でお願いいたします。

参考になれば幸いでございます。

個別相談会へのご参加お待ちしております!!

マンションマニアとの個別相談予約フォーム

引き続きよろしくお願いいたします。




【マンションマニアに個別相談できます!】

☆対面・オンラインでの個別相談件数が2200組様を超えました!!☆(2024年7月15日時点)

ご相談お待ちしております!!


マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。




【投資相談専任アドバイザーお刺身おじさんに個別相談できます!】



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。


 

マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム




【関連記事】

2024年10月 3物件へ申し込み!! そろそろ当たってくれー!!【マンションマニア】

ABOUTこの記事をかいた人

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)