お便り返しとなります。
差出人:迷い猫
先日、当選したパークタワー勝どきサウスの契約を進めるべきか否か相談させて頂いた者です。
マンマニ先生に肩を押して頂き、先日無事に売契を結んで参りました。その節はありがとうございました!
さて、今回はそんなパークタワー勝どきサウスですがご存知の通り、オナスタ時間切れのため、インテリアオプションのみが入居前に出来る準備となる中、基本メニューを前提にしたお部屋に、「入れるべきインテリア(オプション)」をご教示頂けないでしょうか?
数々の新築住替えをご経験の先生のご意見を参考にさせて頂いた上で、今月のインテリアオプション会に臨みたく!
出来ましたら、、
これは絶対外せなないシリーズ。
&
これは好みによるけどおススメシリーズ。
で、ご意見頂けませんでしょうか?
度々の質問で恐縮ですが、該当物件の仕様も良くご存知の先生より、ご経験を拝借出来れば幸いです。宜しくお願いします。
(※編集部追記:[掲示板] パークタワー勝どきミッド/サウス)
迷い猫様
マンションマニアです!
お便りいただきありがとうございます!
記事が参考になったようでよかったです!おめでとうございます!
インテリアオプションに関しては楽をしたいのかどうか、それとも後からゆっくりと決めればいいやぁ~という考えなのかでも大きく変わってきます。
私の場合には小物系は別として引き渡されたらすぐに住みたいため大物系をいっきに頼んでしまうことが多かったです。
・食器棚
・エアコン
・カーテン
・ミラー、カラーガラス、エコカラット
・家具一式(寝具も)
などなど。
インテリアオプションで頼むと鍵の引き渡し時点ですべてセッティングされているので楽なのですよね!
とはいえお財布事情にも限界はあるため現居の場合には家具はテーブルやテレビボード、ベッドやソファなど必要なものだけをインテリアオプションで頼んで収納棚などは後から買い足した物もあります。カーテンなどは後からだと大変なのでインテリアオプションで頼んでおきました。
次の新居はまるっとお願いするつもりです。
迷い猫様は最初に楽をしたい派でしょうか?それとも後からゆっくりと揃えていきたい派でしょうか?
現居の家具や家電をどのくらいもっていくのかにもよりますね。
インテリアオプションのアドバイザーさんってすごいんだなぁ~と感じたことも多々あります。マスターウォールという素敵な家具に出会わせてくれたのもアドバイザーさんからのアドバイスがきっかけでした。もちろん担当者さんとの相性はあるでしょうけども一度相談会に参加してみる価値はあると思いますよ!
あとは鍵系も先に頼んでおいたほうが良いですね。(ハンズフリーキーなどがオプションの場合)
記事下部にて関連記事を共有いたします。私の体験談を記事化したものですのでご覧いただければ幸いでございます。
ぜひぜひ楽しまれてください!!
参考になれば幸いでございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
【マンションマニアに個別相談できます!】
☆対面・オンラインでの個別相談件数が1600組様を超えました!!☆(2022年8月末時点)
マンションマニアへ購入・売却相談
【個別相談予約フォーム・マンションマニアプロデュースの売却サービス】


マンションマニア公式YouTubeチャンネル
マンションマニア公式Twitter
マンションマニア公式インスタグラム
関連記事
マンションマニア 10回目のマンション購入記 まとめ
コメントを残す