マンション選びのノウハウ マン点流!ノウハウ(新築マンションの選択肢が多い月) 2019.01.06 新築マンションの発売戸数が多い月が分かれば、選択肢が増えるので、自分が気に入った住戸を選びやすくなるのでないか。それは何月なのか、という話。 【もくじ】 ◇発売戸数が多い月は? ◇「発... マン点
マンション選びのノウハウ 第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき 2019.01.05 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ 第187回 「大型マンションはリセールに不利か?」 2018.12.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びの基礎知識 どの色にする? 新築分譲マンションのカラーセレクト、流行りはグレージュ! 2018.12.17 2 件 こんにちは!住井はなです。 新築分譲マンションを第1期や第2期など早めに購入すると選べることが多い、室内のカラーセレクト。床板や引き出しの色などを、あらかじめ決められた組み合わせに限り... 住井はな
マンション選びのノウハウ 第185回 儲かるマンション・儲からないマンション 2018.12.15 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ マン点流!ノウハウ(車の無い生活) 2018.12.12 1 件 都会のマンションに住むのであれば、マイカーを手放すことも選択肢に入れてはどうか、という話。 【もくじ】 ◇地方都市ではマイカーは必須だが… ◇マイカーを手放せば月4万円節約できる ◇経... マン点
マンション選びのノウハウ 第184回 1000戸の大型マンションは街を変えるか? 2018.12.10 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びの基礎知識 「小学校入学直前に引っ越し」は正解か?! マンション購入のタイミングについて考えてみた。 2018.12.06 こんにちは! 住井はなです。 初めてのエントリーなのですが、自己紹介的なのはまた今度。 今ちょうど、来年4月から始まる保育園・幼稚園・小学校に通うための準備の時期だと思うので、ライ... 住井はな
マンション選びのノウハウ 第182回 基本のキ「中古マンションの価格を左右するのは何?」 2018.11.30 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 新築マンションは、原価(土地代+建築費)と販売経費+事業者利益で販売価格が決まるものですが、中古マンションは【⓵... 三井健太
マンションでの過ごし方 自己紹介 アラサー独身、マンションを買う 【勝どきちゃん】 2018.11.29 10 件 おはようございます、勝どきちゃんです。 私は数年前に新築のマンションを購入し、ひとり暮らしをしています。「独身女性が家を買う」って、メディアで特集されたりしている一方、まだまだ世間的に... 勝どきちゃん
マンション業者 第181回 大手=一流デベロッパーとは限らないことに注意! 2018.11.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
ブロガーの本音 マンションでの過ごし方 埼玉県 30代前半で仕上がった「M男」〜安楽亭武蔵浦和店にて〜【マンションマニア】 2018.11.23 どうも!マンションマニアです! 今回ご紹介するのはM男です! M男って誰やねん状態ですが昔からの友人です。 私は20歳のときにマンションを購入しましたがちょうどその時代によく遊んで... マンションマニア
ブロガーの本音 マンション全般 2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション 2018.11.20 4 件 どうも!マンションマニアです! 不定期ですがときたま記事化しているおすすめの新築マンション特集、2018年最後の物件選定となります! 独断と偏見で選んでおりますが「ここを購入しておけ... マンションマニア
マンション選びのノウハウ 第178回 新築マンションの第1期は見送る方がいい 2018.11.10 売れ行きが低迷している新築マンション、一気に全戸売れてしまうわけではないので慌てる必要はない。今日は、そんなお話しをしたいと思います。 ●分割販売という業者の戦略 新築マン... 三井健太
ブロガーの本音 契約トラブル 免震・制振オイルダンパーの検査データ改ざんについて その③【マンションマニア】 2018.11.05 KYBの免震・制振オイルダンパーの検査データ改ざんの件ですが建設中の新築マンションの多くが問題解決となっています。 私が契約しているマンションも引き渡しまでにバンパーを調整もしくは交換... マンションマニア
モデルルーム公開前情報 中央区 第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて(晴海フラッグ) 2018.11.05 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンションでの過ごし方 車・駐車場 駐車場・バイク置き場・駐輪場・引っ越し日の抽選会に参加してきました!【マンションマニア】 2018.11.02 4 件 入居まであと5ヶ月ほど!!(のはず) 駐車場や引っ越し日の抽選会に参加してきました〜! 開始5分前にロビーへ到着、すでに多くの契約者さんの姿が。 駐車場や引っ越しの抽選会に参加する... マンションマニア
ブロガーの本音 契約トラブル 免震・制振オイルダンパーの検査データ改ざんについて その②【マンションマニア】 2018.10.31 4 件 KYBの免震・制振オイルダンパーの検査データ改ざんの件ですが10月末時点でわかっている情報を共有いたします。 今回は該当している未引き渡しの新築マンションが契約者に対して現状でとってい... マンションマニア
マンション管理 モデルルーム訪問 プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評 2018.10.26 プラウドシティ東雲 MR訪問記の完結編。先に1・2をご覧ください。 その1 https://www.sumu-log.com/archives/12578/ その2 https:/... はるぶー
マンション選びのノウハウ マンション選びの基礎知識 第175回 近視眼が生む失敗の傾向と対策 2018.10.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太