マンションの市場動向 第239回 「コロナの流行で不穏な情勢下、購入に踏み切ってもよいのか?」 2020.03.25 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンション管理 管理組合の法人化について 2020.03.17 みなさんこんにちは!東京湾岸ライフです。 短期集中連載ということで、この後はあまり更新すること無いなと思ったのですが、なんと私宛にお便りが来ました。初めての経験ですが嬉しいです、ありがと... 東京湾岸ライフ
マンションの市場動向 マンション選びのノウハウ 第238回「家賃補助が多いので、賃貸マンション住まいが得なのでは?」という人へ 2020.03.15 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンションの価格・市場 第237回 「歴史的高値の時期だが、今後はどうなるの?」――のご質問に答えて 2020.03.05 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンションの価格・市場 マンションの市場動向 中古マンション 資産価値 資産価値・マンション流通 第236回 「高値のマンション。それでも買いますか?」 2020.02.25 ◆◆マンションセミナー「延期」のお知らせ◆ 3月1日に予定しておりました「マンションセミナー」は新型コロナウイルス予防のため、急遽延期させていただくこととなりました。ご参加のお申込み下さ... 三井健太
マンション購入 質問&お便りへの回答 お便り返し(35)20年住むなら新築がいいか築浅中古がいいか 2020.02.18 こんにちは、やまちゃんです。 今、うっかり風邪ひいてまして(風邪だか何ウイルスだか知りませんが)、オフィスでも電車でも気を遣って咳できないので、しばらく自宅勤務になりそうです。そして... やまちゃん
マンション選びのノウハウ 第235回 「マンションは値下がりするのが自然だが・・・」 2020.02.15 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンション選びのノウハウ 第234回 「一に立地、二に立地。肝心なのは立地条件 2020.02.05 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンションの価格・市場 第233回 「続編:建築費はやっぱり下がりそうにない」 2020.01.25 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンションの価格・市場 マンション選びのノウハウ 第232回 「新築物件はもう買えない」という嘆きの声がたくさん届く昨今 2020.01.15 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
ブロガーの本音 マンション購入 質問&お便りへの回答 お便り返し(31)4人暮らしで2LDK/65平米の生活は可能か 2020.01.10 こんばんは、やまちゃんです。 少し遅れてのご挨拶となりますが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞスムログのご愛顧のほどお願い申し上げます。 それでは、今回のお... やまちゃん
マンションの価格・市場 第231回 「価格高騰で郊外マンションが脚光を浴びる?」 2020.01.05 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
ブロガーの本音 2019年スムログで読まれたマン点記事 2019.12.31 2019年にスムログに投稿した記事はちょうど40件。そのなかからアクセス数の多かった5件をピックアップ。 羽田新ルート、タワマン1階と45階で騒音の違い 羽田新ルート周辺のタワーマンショ... マン点
マンションの市場動向 第230回「低迷続く?!新築マンション市場」 2019.12.25 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
マンション選びのノウハウ 資産価値 質問&お便りへの回答 【お便り返し_1】バルコニー前にビルが建って住環境が悪化した時の資産価値への影響 2019.12.25 (この記事は、4,700文字、約8分~10分で読めます) 僕が、マンションについて固執するきっかけとなったのは、初めてのマンション購入を失敗したからに他なりません。 マンション前の... すまいよみ
マンション全般 マンション選びの基礎知識 【デベロッパーの中の人インタビュー】コンパクトマンションのつくりかた① 2019.12.22 こんにちは~勝どきちゃんです。年末ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 さて、数多くいる不動産系ブロガーやツイッタラーのなかで、「マンションデベロッパーの中の人」という立場ならで... 勝どきちゃん
ブロガーの本音 幸せになるためのマンション選びのためのたった一つの方法 2019.12.17 資産価値?沖式?坪単価推移?再開発? いいえ、違います。それよりずっとずっと大切なのは… ... DJあかい
マンション設備 マン点流!ノウハウ(感震ブレーカー) 2019.12.16 NHKが8日間連続で放送した「体感 首都直下地震」(12月1日~12月8日)をご覧になっただろうか。 内閣府が作成した首都直下地震の被害想定(死者2万3千人、全壊・消失家屋61万棟)を... マン点
マンションの市場動向 マンション選びの基礎知識 第229回 読者からのご質問「郊外とはどこまで?」に答えて 2019.12.15 このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しており... 三井健太
質問&お便りへの回答 坪単価200万円で有楽町に通いやすい新築マンションはあるのか? 2019.12.13 1 件 運営から「忘年会までに!絶対に!!ひとつくらいはエントリ書けよな!!!」とハッパをかけられていますのらえもんですこんばんは。 そこで、マンションマニア先生宛に来たメール、それ私も考えて... のらえもん