マンションのセキュリティについて考えてみた

スポンサードリンク

こんにちは!住井はなです。

私は今年初めに引っ越しをし、それまで住んでいたコンパクトマンションを賃貸にしました。
今まで購入した物件は売却するか、親戚が住むかだったので、賃貸に出すのは初めて。

複数の鍵のうち、2本はオーナーが持っていてと言われてびっくり。
そうTwitterでつぶやいたのですが「嫌がる人いるけど、そうなんだよね」「オーナーが鍵持たない状況なんて考えられない」と教えてもらい、「一般的なことなんだ…でも、私、すごく嫌だ…」と思いました。

セキュリティについて、ツイッター画面(住井はな)スムログ

鍵について呟いたらDJあかいさんが普通のことだと教えてくれました。


どうしてそんなに嫌だと思うのか。
そういえば、初めて一人暮らしを始めた時から私は異常にセキュリティにうるさかった…と考えているうちに、セキュリティにうるさくなったきっかけを一つ思い出しました。


 

オートロックを信じられなくなった話

まだ学生で両親と一緒に住んでいた頃、突然友人から電話があり今、はなのマンションに居直り強盗が入って、住人が強盗と格闘したってニュースでやっていたよ。はなの家、オートロックじゃなかった?」と。
友人はエリアとちらっと映ったエントランスで私の住んでいるマンションだとわかったとのことでした。
確かに帰ったらマンションの前にパトカーが止まっていました。詳細はうろ覚えですが、リフォーム業者さんが合鍵を持っていてその鍵で侵入したとかだった気がします。1階や2階の低層階でもなかったので、家主もまさか誰かが侵入したりするとは想像していなかったはず。
家に帰ったら誰かがいた…なんて、ぞっとします。

 

賃貸に一人暮らしの女性におすすめのアイテム

それから数年後、私も初めての一人暮らしをするのですが、すっかり「オートロックなんてアテにならない!」と思っている私はそのマンションでは異常なまでに防犯意識高く暮らしました。ベッドの下に催涙ガスとか持っていたかな…(苦笑)。

ほとんどが考えすぎで役に立たなかったですが、唯一安価で、かつ、私に「安心感」をくれたのが、窓ガラスの補助錠です。

こんなの↓

窓の補助錠画像(住井はな)スムログ

これは換気と2段階になっている商品。窓が開かないよういつっかえるだけの単純な仕組みです。


※ホームセンターにお勤めの人(?)が説明しているページも見つけました

強力なシールで窓に貼って、基本はロック板を立てておくと、万が一、クレッセント錠周りの窓を割って錠を開けてしまっても、突っかかって窓は開きません。
(もちろん窓を全部割ったら侵入できるし、実家のマンションの居直り強盗のように鍵を持っていれば侵入できるのですが。)

2段階にずらして貼れば(最初から換気用に2段階の商品もあります)、ロック板を下ろしたまま換気する事も出来るので、一人暮らしの女性には是非お勧めしたい!
数百円から千円ちょっとで安心感が手に入ります!

ちなみに、強力なシールなので、退去する際にもはがれず、窓についたままです。
私は、賃貸で一人暮らしするたびに必ず窓に貼りましたが、退去の時に窓交換代などを請求されたことは一度もありません。
絶対に請求されないと保証することはできませんが、多分大丈夫!多分ね!

 

(ある程度規模のある)分譲マンションの安心感

新築分譲マンションでもサッシに似たような補助錠がついている物件もありますね。
私は一人暮らし時代の名残で、この補助錠がついている物件にはえらくテンションが上がる癖があります。

分譲マンション開口制限ストッパー付サッシ(住井はな)

サッシに最初から付いていればスマートです。ポラスさんのマンション(ルピアシリーズ)でよく見かけます。


新築分譲マンションでは侵入を防ぐための補助錠というよりも安心して換気するための錠として、あるいは、子どもがベランダに出てしまわないよう安全策として紹介されています。
さすがに壁をよじ登って、窓を割って侵入する人がいる想定ではないんでしょうね。

実際、賃貸用の1LDK、1R中心のペンシルマンションに住んでいる時には毎日不安な気持ちで帰っていた私も、玄関・窓に開閉センサーがあり24時間オンラインで監視(そのマンションはセコムが入っていた)されている分譲マンションに引っ越し、安心して帰れるようになりました。

ただ、育休中の昼間、コンパクト住戸中心のマンションで、今この建物にいる人間って私と子どもだけなのかなとふと考え、ぞっとしたことはあります。

その点、大規模マンションであれば、ファミリー世帯も一定数いて、平日の昼間も建物内に誰かしらいるでしょうし、スケールメリットをいかし24時間有人管理のマンションであればより良いですね。
エントランスに警備員さんが立っていたり、時々見回りしているだけで不審者が侵入する心理的ハードルは上がるはずと思うと、マンションの敷地に入っただけでなんとなく安心感があります。

分譲マンション、特に子育てファミリーが多く住むマンションであれば、所有している人たちのより高い自治意識も期待できそうです。ほどよくマンション内に関心がある人たちがいることはセキュリティにこだわりの強い私にとっては心強いです。

 

希望のセキュリティ仕様

新築分譲マンションもデベさんやそのマンションのターゲットや立地によって、セキュリティの関する仕様は当然変わってきます。(コスト度外視で)私が思うこうだったらいいなと思う仕様は…

隣の建物やペデストリアンデッキなどと距離が取れている

以前見学したマンションで2階住戸のベランダ側開口部とペデストリアンデッキが面しているタワーマンションがありました。1mとか2mとか少し離れているのですが、私的には厳しいなと思いました。

24時間有人管理

エレベーターの着床階制限

エントランスとエレベーターホール前と玄関でトリプルセキュリティを謳っているマンションは多いのは知っていますが、今回はセキュリティ観点のみで考える理想の仕様ですので、最低でも着床階制限!と言わせて欲しいです。

着床階制限は鍵を持っている人のみエレベーターのボタンが押せるというもの。来客は必ず住人が迎えに行かないといけない場合とエレベーター前のインターフォンでオートロックを解除してもらえれば、その住人の階だけボタンが押せるという場合があります。(後者がほとんど)
配達の人に配慮されていない仕様だと、業者の人は毎回1度エントランスに戻ることになります。

住人の着床階制限もパターンがあり、
  • 鍵をかざすと何秒間かボタン押し放題
→これ、私的にはあんまり意味ないです。オートロックを突破すれば降りたい階に降りれてしまう
  • 鍵があれば1錠につき1回、どの階でも押せる
→これが一番多いでしょうか。このパターンは、オートロックでくっついてきても階のボタンが押せないので、基本的には鍵を持っている人しかエレベーターに乗れない状態になり間す。最低この仕様が欲しい!
  • 鍵があれば自身の住戸のある階だけ押せる
→セキュリティ観点ではこれが一番安心感あります。私としては理想ですが、例えば同じマンションに親戚が近居していても鍵を2つ持っていないとエレベーターを降りることができないことになります。
また、共用施設がある場合も不便ですね。共用施設のみの階であればいいですが、最近ワンフロア全て共用施設というマンションもなかなかないので…。
共用施設階と住戸階に降りられるようになっていて、共用施設階の住戸は少し価格が下げてあるパターンと、共用施設階の住人以外はコンシェルジュに鍵を借りないと共用施設まで行けないパターンを見たことがあります。後者の方が面倒ですが平和な気がしました(苦笑)

しかるべきところに監視カメラ(特にエレベーター)

監視カメラは…是非欲しい。
某タワマンの理事会の人に聞いたら、マンション内の監視カメラは防災センター(管理人室)から目視でチェックしているし、エレベーター内で手を挙げたり、激しい動きがあると警報が鳴るようになっているとのことでした。安心感ある!

マンションの図面から防災センター(住井はな)スムログ

上記の話を聞いたのとは別のタワマンの平面図から。「防災センター(中央監視室兼用)」!


ちなみに、1階のモニターで庫内を見ることができるエレベーターもありますが、私個人的には、セキュリティ観点では疑問視しています。外部の人もオートロックを突破したら、1階にいながらどの階に降りたかを見ることができるからです。乗っている人は1階で誰に見られているかわからないというのも怖い。エレベーター内の監視カメラは(遠隔でも建物内にいても)警備員さんがしっかりウォッチしてくれれば良いと思っていて、1階のモニターは要らない派です。

玄関にカメラ付きインターフォン

カメラ付きではなければ、せめて子ども用ドアスコープ!

玄関キーでホームセキュリティ

玄関や窓の開閉で警備員さんに異状を知らせるホームセキュリティですが、ホームセキュリティーのかけ方にも幾つかパターンがあります。

例えば、
  • 家のインターフォンでセキュリティセットをし、◯秒以内に家を出る。玄関を開けたら◯秒以内にセキュリティを切る
→面倒くさくてあまりかけなくなります
  • 家の鍵とは違うキーで、家の玄関横の鍵穴に差し込みセキュリティロックをかける
→こちらも頻繁にはかけなくなり、たまに長期旅行時にかけていくと、帰ってきた時にかけていることを忘れて玄関を開けてしまい警報がなる…というのがよく起こる
  • 家の鍵をかけた後にそのまま押し込むとロックがかかる
→これなら日常的にロックをかけるので理想的。三菱地所さんのマンション(ザ・パークハウスシリーズ)がこのセキュリティを採用していますね。上記の3パターンを経験しましたが、この鍵を押し込むホームセキュリティが一番便利でした。(…ノンタッチキーになったらどうなるんだろう?)

玄関だけではなく窓にも開閉センサー

これはデベさんにもよりますし、あとは立地にもよりますね。比較的、駅から近く雑多な雰囲気があるなどセキュリティを気にしそうな立地のところがよく採用しているイメージ。1階、2階住戸と最上階のみの「一部住戸のみ」のマンションが多いでしょうか。私的には階に関わらず全住戸つけてほしいです。

セキュリティを確保したまま換気できる窓がある

(例えば)
  • 通気用の補助錠が付いている
  • 鍵がかけられる網戸
  • 玄関横上部に換気用小窓(外廊下のマンション)
  • 開く角度に制限があるorストッパー付き縦すべり出し窓
など。

+α 配棟が複雑な中層マンションの中には、住人かコンシェルジに聞かないとなかなか探している住戸にたどり着けないマンションがあります。変にウロウロしていても目立ちますし、関係ない人が入って来づらい状況は、心理的には安心感が高まると感じます。

ざっと考えてみた私の理想のセキュリティ仕様は以上です。

 

ちなみに、我が家は夫のセキュリティ意識が無いので結婚直後はよく喧嘩をしていました。(今は諦めて合わせてくれていますが、ちゃんと鍵閉めてとか言うと「出た出た!」と軽くバカにされます)

私はかなり重症な方だと思いますが、女性の一人暮らしや子どもがいるご家庭は毎日安心して暮らせる家を選びたいですね。

皆さんはどんな仕様だと安心して暮らせますか?
もしよかったらツイッターやコメントで「こんな仕様だと安心できる!」を教えてください!

 

【過去エントリー】

最近の分譲マンションの標準は?見学したマンションの天井高を集計してみた



 

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)