アフターコロナで値上がりしたマンションとは?2020年以降に竣工したマンションの値上がり率を調査

こんにちは。DSアキです!
今回は2020年以降に竣工した新築マンションを対象に値上がり率を調査しました。

新型コロナウイルスが流行した2020年以降、一段と値上がりしたと言われているマンション価格ですが、その値上がり幅は物件により様々です。

今回は、2~3年という短期間にどのような条件のマンションが特に値上がりしたのかをご紹介しつつ、値下がりしたマンションについても触れていきます。

マンション購入で利益を出したい、損をしたくないという方は今回ご紹介する内容を参考にしていただければ幸いですm(__)m

東京23区の値上がりマンション

はじめに、東京23区で2020年以降に竣工したマンションの中古成約価格をもとに値上がり率を集計しました。

東京23区 2020年以降に竣工したマンション値上がり率(住まいサーフィン調べ)

東京23区 2020年以降に竣工したマンション値上がり率(住まいサーフィン調べ)


東京23区のマンションの集計結果を見ると、値上がり率が高ければ高いほど下記の条件が揃っている物件が多くなります。
  • 駅近立地
  • タワーマンション
  • 大規模マンション
そして、東京23区・値上がり率別に棟数を集計した結果は下記のようになります。

東京23区 2020年以降に竣工したマンション値上がり率(住まいサーフィン調べ)

東京23区 2020年以降に竣工したマンション値上がり率(住まいサーフィン調べ)※棟数で集計


やはり大幅値上がりしているマンションは都心部に集中しています。

大きく値上がりするマンションを手に入れたい場合、都心で駅近大規模タワーを買うのが定石と言える結果となりました。

値上がりしたマンションの実例

パークコート文京小石川ザタワー 値上がり率42.8%
春日駅徒歩1分 地上40階建て 総戸数571戸 2021/03竣工

SHIROKANE The SKY 値上がり率40.8%
白金高輪駅徒歩3分 地上45階建て 総戸数1247戸 2022/12竣工

1都3県の値上がりマンション

つづいてはエリアを広げ、23区を除く1都3県で集計すると、東京23区とは少し違った結果も見えてきます。

東京市部+神奈川+埼玉+千葉 2020年以降に竣工したマンション値上がり率(住まいサーフィン調べ)

東京市部+神奈川+埼玉+千葉 2020年以降に竣工したマンション値上がり率(住まいサーフィン調べ)


23区を除く1都3県では、40%以上値上がりしているマンションはありませんでした。
30~40%以上値上がりしているマンションも4棟のみとなります。

また23区と異なる点として、20~30%値上がりしているマンションの平均徒歩分数は10分を超えています。(23区は平均5.3分)

23区ほど、駅近という要素が値上がり率に影響していない傾向がみられました。

値上がりしたマンションの実例

ザ・パークハウス浦和レジデンス
値上がり率35.9%
浦和駅徒歩9分 地上15階建て 総戸数108戸 2020/01竣工

ザ・タワー横浜北仲
値上がり率31.7%
馬車道駅徒歩1分 地上58階建て 総戸数1176戸 2020/02竣工

プラウドシティ吉祥寺 値上がり率23%
吉祥寺駅徒歩23分 地上8階建て 総戸数678戸 2021/02竣工

ルピアグランデ柏 値上がり率21.7%
柏駅徒歩15分 地上13階建て 総戸数196戸 2021/08竣工

大きく値上がりした物件は少ないですが、駅近立地でなくとも20%程度値上がりしているマンションもあります。

例えば、「ルピアグランデ柏」は柏駅から徒歩15分と距離がありますが、20%以上値上がりしています。

この物件は、新築時2,000万円台で売り出されたお部屋もあり、周辺相場よりも安く販売された物件です。

駅から距離があっても、割安に購入できた物件の場合は中古で値上がりしています。

値下がりしてしまったマンション

つづいては、値下がりしてしまったマンションについても触れていきます。

今回、集計対象となった1都3県のマンション359件中40件と、全体の1割強が新築販売時よりも値下がりしていました。
(上部の値上がりマンション表の「0%以下」が該当します)

もっとも値下がりしている物件で値下がり率は-15%程度となっています。

値下がりしたマンションについて具体的に言及するのは避けますが、下記のような条件が複数当てはまるマンションが多いです。
  • 駅近ではない
  • 駅力(交通利便性・生活利便性)が弱いマンション
  • 小規模マンション
  • 単身者向けのコンパクトマンション
例えば、前述した値上がりマンション「ルピアグランデ柏」の場合、最寄り駅から距離はあるものの、柏駅は千葉県の商業エリアであり、都内へのアクセスも良好な駅です。

駅周辺の利便性が高く、複数路線が利用できるといった駅であれば、駅近立地でなくとも比較的資産性は保ちやすいです。

しかし、最寄り駅が栄えてない駅で、かつ駅から距離がある立地の場合は要注意です。

一見、お得感があるように感じても、他エリアの相場や中古マンションと比較すると実際には割高な場合もあります。

さらに、単身者向けマンションの場合は立地が尚更重要になります。

単身者はファミリー以上に利便性を重視する方が多いため、不便な立地に建つマンションは中古で売りにくくなる可能性があります。

こういった事情から、値下がりしやすい項目に複数当てはまる新築マンションはなるべく避けることをおすすめしたいです。

新築マンションは実物を見ずに購入しますので、雰囲気に流されてしまいがちです。

似た条件の中古マンションがいくらで販売されているか調べて内覧してみるなど、比較検討しておくと後悔を減らせると思います。

新築だけでなく中古も検討する、またエリアを広げることで選択肢は増えますので、最初に決めた条件に縛られすぎず様々な物件を探してみてください!

以前、駅徒歩分数やマンション規模の資産性についても記事を書いているので、よろしければこちらもご参照ください。

駅徒歩分数×マンション規模、どちらを優先すべき?比較してみました。

値上がり率の高い大規模マンションの実例をご紹介

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

スムログ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

マンションの適正価格や資産価値を判断するための価格情報サイト「住まいサーフィン」運営会社に在職中。 住まいサーフィンコラム編集長・データサイエンティストとして、住宅購入に役立つ情報を日々発信しています。

スムログでは、住まいサーフィン独自の分析データを活用しつつも、都心偏重の自社サイトとは異なる目線で記事を更新していきます!
かくいう私自身も、さいたま市在住の30代です。よろしくお願いします。

運営サイト⇒住まいサーフィン

2 件のコメント

  • ガウス より:

    値下がりしたマンションについて、具体的に言及せずとも、徒歩平均、階高平均、総戸数平均などは示さないのでしょうか。
    そうしないと、値上がりしているマンションとの定量的な比較がしづらいと思います。

    • DSアキ より:

      ガウス様

      コメントありがとうございます!

      分かりづらく申し訳ありません。
      値上がりマンション図表の「0%以下」が値下がりマンションに該当いたします!

      ご確認よろしくお願いいたします。

  • コメントを残す

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)