京都でザ・パークハウス堀川六角を見学してきました!

こんにちは!住井はなです。
我が家は、夫が関西で単身赴任をしており、京都に住んでいます。
緊急事態宣言が開けたタイミングで夫に会いに行ったら、ちょうどのらえもんさんとスムラボの京都エリア担当のkyoto1192さんがモデルルーム見学に行くとのことでしたので、便乗させてもらいました♪
(見学後、のらえもんさん、kyoto1192さん、関西マンションすごろくさん、大阪タワーさんとの食事会にも前半参加させてもらいました。家族との夕飯も予約済みだったため、結果、2回晩御飯を食べました。苦しかった…(苦笑))

見学してみて…京都ならではのマンション事情が非常に興味深かったです。
kyoto1192さんにいろいろ京都の市況について教えていただいたのですが、私自身は相場観がないため物件を評価するのは難しく、「東京の人が京都のマンションを見学してみた」というただの感想になります。
結論、関東の感覚で検討するとアリかも!と思いました。

 

■物件概要(抜粋)

所在地:京都府京都市 中京区岩上通 六角下る岩上町753番1(地番)
交通:阪急京都本線「大宮」駅(3番出入口)より徒歩6分、
阪急京都本線「烏丸」駅(26番出入口)より徒歩12分、
市営地下鉄烏丸線「四条」駅(2番出入口)より徒歩14分、
市営地下鉄東西線「二条城前」駅(1番出入口)より徒歩8分、
京福電鉄嵐山本線「四条大宮」駅(駅舎)より徒歩7分
総戸数:41戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:53.22m2~74.32m2
入居(予定)日:2022年12月下旬
施工会社:株式会社森本組
売主:三菱地所レジデンス株式会社

4路線5駅が利用可能。交通も買い物も便利な立地

ザ・パークハウス堀川六角は、中京区エリア、堀川通り沿い。
複数駅・複数路線が利用できる便利な立地です。

①ザパークハウス堀川六角の交通アクセス図

京都駅や大阪梅田にも出やすく、便利そうです


一番近い駅は阪急京都本線「大宮」駅で徒歩6分です。四条大宮は立ち飲み屋さんなどがある親しみやすいエリア。
(四条)烏丸駅から一駅でこれだけガラッと雰囲気が変わるのは、関東住まいの私からするとすごく新鮮です。

その四条烏丸も徒歩圏内。「四条烏丸を、庭に住む。」という物件キャッチコピー通り、10分ちょっとの距離ですので、私だったら四条通りをのんびり歩いて帰るのは全く苦になりません。
(観光で行く度に四条通りと御池通の間と祇園・八坂・岡崎エリアをぐるぐる歩き続けるので、歩ける!と思うのは観光客ならではかもしれませんが…)

ザ・パークハウス堀川六角の地図
周辺には複数スーパーがあります。
また、西日本最大級のアーケード商店街「京都三条会商店街」がマンションから徒歩3分の位置にありますので、買い物には困らなそうです。

通学校となるのは京都市立洛中小学校。大通りを渡ることなく子供を通わせることができると言う意味で親としては安心ですね。この学区に住みたい方や、すでにこの小学校に子供を通わせている賃貸住まいのファミリーの購入ニーズもありそうです。

市営地下鉄烏丸線「四条」駅から「京都」駅まで4分、阪急京都線「大宮」駅から「大阪梅田」駅まで40分。
例えば、平日は大阪でビジネス。休日は、散歩がてら二条城にふらっと行ったり、MITSUI THE KYOTOでのんびりアフタヌーンティーするような生活がしたいです(笑)

※周辺環境の詳細や、周辺のマンションを元にした相場感は、kyoto1192さんの記事がスムラボに公開されていますので、ぜひ確認してみてください。

 

逆梁構造vs京都らしい街並みが楽しめる眺望

四条烏丸のマンションギャラリーを出た後、現地に行ってみました。
四条通りをひたすら歩き、堀川通りで右に曲がり、しばらく歩きます。
歩道は幅も広くて歩きやすい道だなと思っていると左手に現地が見えてきました。堀川通りの交通量と音と排気ガスを気にする方もいらっしゃるようですが、個人的には大通りだけを歩いて家に着くのは、ポイント高いです。

ザ・パークハウス堀川六角の周辺写真

左の写真:堀川通りは歩者・自転車用の歩道がかなり広くて歩きやすいです。左側に建設中の現地。 真ん中の写真:マンションの西側の通り(岩上通り)。ここを車がビュンっと通っていきます。右側に建設中の現地があります。 右の写真:東側から見た堀川通り。かなり離隔は取れています。


京都は歩道もない細い道でも車が結構な速さで通り抜けていくので、小さい子どもの親としてはある程度、車幅があり、歩道もある道の方が安心だなーと思いました。
(マンション裏の岩上通りは交通量が少ないものの車が通る時は結構な速さで走り抜けていくので、おっと…となりました。Kyoto1192さんは「今の速いですか?!」という感じだったのできっと京都では普通のこと!笑)

 

また、高い建物が建てられないエリアが多い京都において、幹線通り沿いだからこそ31mまでの建物が建てられます。

ザ・パークハウス堀川六角の田の字エリア地区概念図

濃い色のところが31m高度地区。幹線道路沿いの限られたエリアしか高い建物が建てられないことがわかります。


結果的に両隣も同じ建物が立ち、南北の抜け感は全く期待できません。
ただし、開口部となる東側と西側はある程度の抜け感があります。

 

東側は堀川通り幅分(約50m)、離隔が取れます。
道路の向かい側は同じ高さの建物が林立しますが、マンションの右斜め前には京都市立堀川高等学校があり、グランド部分には抜け感があります。ちなみに、東向きの住戸だけ逆張り構造です。
西側は、旧市街地型美観地区で15mの高度規制のかかったエリアになるので、建てられても5階くらいまで。現状では、前建も戸建てで、中層階~上層階からは京町家を眼下にする京都らしい街並みが楽しめます。

ザ・パークハウス堀川六角の眺望

西側の眺望。これは魅力的!


東側は逆梁構造(私は、逆梁好きです!)、西側は京町を眺められるすっきりとした抜け感という意味で、私にとってはどちら側も魅力的です。

逆梁が好きな理由の一つに外観デザインがかっこいいからというのがあるのですが、東側だけ逆梁なこともあって、同じ色味を使いながらも東側と西側ではデザインの異なるマンションになっています。
エントランスが東側にも西側にもありますので、両方から外観を見たら、違うマンションだと錯覚する人もいるかもしれません。
東側はかっこいいイメージ、西側は京都らしいデザインです。

ザ・パークハウス堀川六角の外観デザイン

東側と西側では同じ色味を使いながらも全く印象の異なる外観デザインです。


31mの高さで11階建てを作るので、直床なのはもちろん、1階はすこーしだけグランドレベルを下げているそうです。そのため、道路から建物内に入るとき、スロープや階段がついています。
1階には、ピロティやエントランスホールなどの共用スペースの他、共用施設としてベンダーコーナー付きのラウンジがあります。

ザ・パークハウス堀川六角の1階配当図

テレワークにも使えそうなラウンジや、ペット足新井カウンターがあります。


総戸数41戸というと関東ではコンパクトマンション。
ラウンジがあることに驚きましたが、京都では、総戸数41戸は決してコンパクトなマンションではないそうです(十数戸~二十程度がボリュームゾーン?)。
ニューノーマルに対応し、ラウンジには手洗いカウンターがついていて、家に入る前に手を洗うこともできます。正直、住民がどれだけ使うはわかりませんが、イマドキな設備ですね。

ザ・パークハウス堀川六角の手洗いカウンターとラウンジ

共用施設の手洗いカウンターとラウンジ


他にも、ボタンに触る必要のない非接触エレベーターや、各住戸内の廊下に天井埋め込み型換気扇を設置。換気扇にはウィルスや菌、花粉の抑制、脱臭効果など、今あると嬉しい機能が搭載されているそうです!

 

1階に専用テラス付きの1LDKが1戸あり、2階から11階までがワンフロア4戸ずつ、で41戸。つまり、全住戸が角部屋になります。

ザ・パークハウス堀川六角のフロアプラン

1フロア4戸、全住戸角部屋です。


前述の通り、南北に眺望の抜け感はないものの、風通しという意味では角部屋は絶対にいいです。戸数の割に間取りはバリエーションが豊富。間口が広めにとれていて正方形に近いプラン、キッチン横から洗面室に入るプラン、洋室リビングインのプランなど、いろいろあります。

面白いと思ったのが、各住戸の玄関横についている「戸別宅配ボックス」が非常に大きかったこと。段ボール1つくらいが入る戸別宅配ボックスは見かけますが、ゴルフバッグも余裕で入るくらいの宅配ボックスで、大抵の荷物は入りそうです。外出せずにネットで買い物したい、感染予防で極力人と会わない、テレワークで会議中に荷物を受け取れないなど、新しいライフスタイルにも対応できる設備だと感じました。

ザ・パークハウス堀川六角の間取り図

左の間取り図:モデルルームになっているEタイプの基本プラン 右の間取り図:Aタイプ


モデルルームはEtype。
もともと2LDKのものをモデルルームプランで1LDKにしています。部屋数を減らす時、普通はリビング・ダイニングを拡張するパターンだと思うのですが、洋室2つをぶち抜くプラン変更で、斬新でした!笑
洋室の収納も広めにして、低めのベッドを置くインテリア。家族のライフスタイルによってはアリかも!?

ザ・パークハウス堀川六角のモデルルーム

洋室が拡張されて広い、斬新なプラン変更だと思いました。ウォークインクローゼットも広く、夫婦お二人なら十分な広さです。地所レジさんのモデルルームはいつも大人っぽい雰囲気。67㎡でありながら、夫婦2人の設定で、子ども部屋はありませんでした。


設備仕様は関東の地所さんの仕様と大きくは変わらないイメージ。キッチンカウンターの幅が広いのはよいのですが、シーザーストーン天板が有償オプションなのは残念だったかな。ディスポーザも無いですが、京都のマンションでディスポーザついているのは珍しいみたい。総戸数から考えてもまぁ無いものなのかなと感じました。

リビングの天井高は1階住戸のみ2.45m、2階からは2.4mです。これは…エリア柄、仕方ないですね。

ザ・パークハウス堀川六角の設備仕様

各住戸内の廊下に天井埋め込み型換気扇が設置されています。玄関にはカメラ付きインターフォン、玄関横にはかなり大きい各戸宅配ボックス。浴室にはタオル掛け2本、三面鏡の中ではなく、下にフックがついているのは面白いなと思いました。バルコニーの換気口には音に配慮してカバーがついています。


京都は基本的にはマンションではなく戸建てのエリア。マンションを探している人もそもそも1棟当たりの総戸数が少ないので、探しているエリアに分譲マンションが出て、買えそうだったら買うという感じだそうです。各マンションの「構造がー」「天高がー」「設備仕様がー」と、探す人は少ないという kyoto1192さんの話を聞いて、設備仕様についてもなんとなく納得しました。

 

京都エリア以外の方…検討してみてはいかがでしょうか!

予定価格は50㎡台が5,000万円台~、最上階の67㎡が7,300万円。坪単価は約345万円でした。
kyoto1192さんに教えてもらった周辺相場を踏まえると高いようです(kyoto1192さんの記事参照)。

ただ、価格表を見た瞬間、のらえもんさんと私は「安い…?」と錯覚しました。関東の価格表を見過ぎている…。

四条烏丸や烏丸御池からも歩くことができ、5駅、4路線が利用できる利便性。夜道も怖くない大通りを歩いて帰ることができます。

地元の方からすると、東の堀川通りも、西の西日も懸念材料の一つだそうですが、前建不安があるマンションをたくさん見ている私からすると堀川通りの幅は離隔という意味で魅力的ですし、タワマンじゃない西日は全く気になりません。

関西では気にする方が多い「地ぐらい」という意味では「田の字地区」の内側や田の字地区の上から京都御所の間がよりもっと良いようですが、四条通りから上は販売される物件も少ないですし、御所との間は坪400万を超えてきます。地ぐらいにこだわらなれば、ザ・パークハウス堀川六角は利便性が高く、価格のバランスが良く魅力的です。

(本当のお金持ちは東山駅周辺に戸建てのセカンドハウスを持つのかしらん?と考えながら観光していましたが、)関東から転勤する方やテレワーク中心の働き方になりUターンする方などにも検討しやすいと思います。京都が好きで、ビジネスで頻繁に関西に来るから、セカンドハウス持っておこうかなどとお考えの方(そんな人いるかな?)にもいいですね。

実際、京都以外の住所からの問い合わせも多いようです。京都にマンションご検討の方…いかがでしょうか!笑


 

次回は単独でご指名いただいているお便り返しをしようと思っています!

 

【前回エントリー】

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!

スムログ記事

記事に出てきた物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)