匿名掲示板の炎上で、理事会から警察に相談との張り紙が?

スポンサードリンク

湾岸タワマンの荒れた総会の『感想戦』-1の続編のお便り返しとなります。ずいぶん前に貰っていたものですが、くだんの掲示板がすこし鎮静化するのを待っていました。遅くなった言い訳っぽいですが。

質問は

その1:

最近理事会の議案の件で話題になったAマンション【マンション名は伏字】の住民です。マンションコミュニティのことを指していると思うのですが誹謗中傷で警察に相談してるとの張り紙がありました。

私は誹謗中傷はしてませんが意見を書き込んだ一人ですが誹謗中傷の捉え方は受け取り側なので何か怖くなってきました。マンションコミュニティはこちらが運営させてると思うのですが全て削除はできないものですか?

私ではありませんがはるぶーさんの話題も書き込みにありついご相談でした。

その2:

Aマンションの掲示板が大炎上していますが、どうやったら鎮火できますか?

匿名掲示板の炎上

該当する匿名掲示板は、”マンションコミュニティの住民板”だと思います。住民板は、同じ戸数でも、炎上している掲示板と、全く書き込みがない掲示板の両極端になりがちです。



夏の総会を契機に書き込みが炎上していた時期があり、ここ6年の書き込み数の過半数である2500回近い書き込みが4カ月の間にありました。1日20回の書き込みがあったことに。自分のマンションでもないのでここを見てくださいと依頼されたもの以外をわざわざ見てはいません。

同じ人からの連絡かもしれず、区別はできませんが、スムログにも複数回の質問があったほか、SNSやメールなどで私の受けた相談の回数は15回近くになりました。そのやりとりの経緯で、”はるぶー”という名前のでてくる私のTweetなどを引用した書き込みも散見されるようです(検索しても名指しされているのは微々たる数ですが)。

マンションコミュニティの住民板には理事会に対する不満がしばしば書きこまれるものですが、それで炎上に至るということは滅多にありません。何故”燃えるか””燃えないか”の差がでるのかといえば、理事会の人が書き込みに対してお相手をしてしまうかどうかだと思います。誰も反応してくれなければその先は書きませんから。

匿名の書き込みはなんらかの理由で、理事会と住民がうまくやりとりができないという状況下で発生します。

Aマンションは、理事会の人が他でやっているホームページ(マンションのホームページではない)に、住民が本人の許可なく顔を載せられたといったことがおこったようで、(もうそのホームページは閉鎖されています)理事会による、個人情報の扱いに信用がおけない状態だったと思います。Aマンションには住民のみが書き込み可能なポータルサイトがあるのですが、IDが部屋番号と紐付けられているため、運営(理事会)に書き込み者を特定されてなにか不利益を受けるのでは?という”恐怖”から、匿名掲示板に書き込みが流れているものだと思います。

住民板炎上の理由

マンションコミュニティの住民板は、規定で”そのマンションの人だけ”が書きこみをしてくださいとなっていますが、全世界に公開されているものであって、掲示板の情報はそのマンションの人だけのものではないと思います。

マンションが完売すると、”検討板”は閉鎖となって”住民板”のみが残される仕組みですが、しばしばMRなどではやりとりされることがない、そのマンションの”ネガティブ”な情報が交換可能なのは、マンションコミュニティくらいしかありません。

中古で検討しようという人が、そのマンションの管理状況や、雰囲気を知りたいなと思えば、読みに来るのはある意味当然です。”匿名掲示板が燃えている”のは、理事会の広報などがどこか上手くいっていないことの現れですから、”掲示板が燃えていること”をどう考えるのかの判断も含めて、そのマンションの価値が形成されていくものだと思いますが、私の見る限りでは、別に掲示板が燃えているから、そのマンションの取引価格が安くなるという事例も見られないように思います。実際にAマンションは高値取引されていますし。

理事会批判に対して、理事会自身が反応してしまうほかに、”資産価値に影響するからここには書かないで黙っていろ!” という書き込みをしてしまうのも、不満の書き込みをする人は、そこしか書き込みの場所がない状況に追い込まれている(と本人は思っている)わけですから、強い反発を呼ぶだけですので、やめておいたほうがよいように私は思っています。

炎上してほしくないなら、最上の方法は”放置”することです

匿名書き込みを理事会は決して相手しないこと

今回理事会には2つの大きな失敗があったと思います;

① 理事会が匿名掲示板を見ているということを知られたこと
・・・見ていてくれるなら、要望シート替わりに書きますよね。他の同じ不満をもっている人にも伝わるかもしれませんから。匿名掲示板など理事会は見てませんけど?!としないと、きちんと書面での要望シート提出や、マンションの中に閉じた掲示板へと誘導できません。

② どの書き込みが問題なのか明確化しないで警察に相談だと全戸告知したこと
・・・問題となるのは個人への名誉棄損に限られると思います。

ネット掲示板もそうですが、理事会運営で一番大事なことは、匿名の意見には絶対相手をしないということだと思います。

私のマンションでは、ポータルサイトと、紙の要望シートで意見を受けていますが、ポータルサイトでは、意見箱を立ち上げると自動的に自分の部屋番号と名前が入力される仕組みになっていて、紙の要望シートには、部屋番号と名前がないものは処理されませんと紙自身に明記しています。実際に検討結果を本人にお返事できませんから、何が書いてあってもリアルにゴミ箱に捨てて処理しています。一方で名前を名のっての要望には、1-2月とかかかることも多いですが(理事会での審議案件になる場合)お返事をするか、理事会で審議した結果を議事録で全戸に公表しています。

理事会という組織の運営に不満があるから、匿名掲示板に書き込むというのが、名誉棄損にあたるかといえば難しいのではないかなと。

私も、”はるぶーが強引だ”とか”はるぶーは人の心をもたない”といった書き込みは、まぁそうかな・・・で別に対応したりしません。お返事もしませんが。

一方で、理事会がある施策をとったことが、私へのバックリベート還流が目的ではないかといった書き込みには、私にも家族はいますから、相手を特定して、”趣旨のお訊ねのお手紙”を出したことはあり、結果として、その方はうちのマンションにはもうお住まいではありません。特定の個人に不正があったといった書き込みには、その事実がないのであれば名誉棄損として強く対抗すべきなのは当然です。

”鎮火”させるのは理事会側の努力でしか不可能です。掲示板に書き込みをする人を”名誉棄損だ!”で脅しても鎮まることはありません:
ー 徹底した情報開示と、きちんと住民の疑問点には回答する
ー 合意形成のステップを厳守する
しか方法はないと思います。

掲示板で匿名の人に反論するなら、同じ文字数、想定質問とその答えとか総会の議案書にでも書いて全戸に配ったほうが、理事会としては建設的な対応な気がします。

ネットの書き込みには当然責任が伴う

スムログブロガーは、マンションコミュニティの上に間借りをしていますが、運営者ではありません。ただ掲示板の運営者に対して、”全て削除”してくれは無理な要求だと思います。

ネットの書き込みには責任が伴うのは当然です。マンションコミュニティの書き込みは削除されたように見えているものも、確か見えなくしているだけできちんと残っている筈だったと思います(私ならそうします)。一度でも全世界に見えるところに書き込みをしたのであれば、その責任を取るのは当然のことです。

名誉棄損にあたるのかどうか、心配だったり、自分では判断できないのであれば、その書き込みはしないことです。

実際に、書き込みで被害を被ったからで、相手を特定して、損害の賠償を求める場合には、1つ1つの書き込みに対して、
ーその書き込み者のIPアドレスなどのネット上の住所を明確化する要求をだし
ーそのアドレスを使っていた人物の情報を開示する要求をネットサービス業者に求めるの2段階となります。私はこの開示要求は、やったことも、やられたことも経験があります。

2段階目は、その問い合わせが来た時点で、ネット接続のサービス業者は、契約者(書き込みをした人)にまずは、開示していいかどうかを訊いてくるのが”普通”です。はるぶー何回ネットで喧嘩しているんだか・・・

通常はいや明かされては困るでお断りになりますから、開示を求める側は次のステップに進むわけですが、すくなくとも、相手が自分の書き込みを特定して何かの対応をすすめようとしているなは書き込んだ人には事前にわかるのが普通です。
実際にそれでかなりの抑止効果は期待できます。



<燃やしたから、それだけで責任があるわけではない>

反論より削除願い・不適当な発言は自分で削除

掲示板の書き込みには、1つ1つに”削除依頼”というボタンがついています。

自分の書き込みが名誉棄損に当たるかどうか不安だという場合、この書き込みは自分が書いたものですが消してくださいと依頼すれば、運営に削除してもらうことが可能です。

他人の書き込みに対しても、例えば不必要な理事の個人情報などを書き込んでいる(部屋番号など)例や、証拠もなく、不法行為をしているといった名誉棄損の書き込みについては、まず削除を求めることができます。

書き込みに対して、”発信者情報の開示”の要求でもできますが、これには所定の書面の提出が必要で、無論開示を求める人は自分の名前や立場を明らかにしなければなりません。

多くの場合、書き込みに”反論”してしまうところから炎上は始まります。事実無根・名誉基礎の書き込みだと思うなら、まずは”削除”を依頼するところからスタートするのがいいかなと思います。

関係するスムログのエントリー

東京湾岸ライフさん

「先進的な管理組合活動を行っても、時として非難の対象になってしまう??」
https://www.sumu-log.com/archives/24234/

はるぶー

「湾岸タワマンの荒れた総会の『感想戦』-1」
https://www.sumu-log.com/archives/24503/

(併せて読みたい)

「マンション総会 -「総会屋」対策」
https://www.sumu-log.com/archives/2168/

総会を燃やさないこつは3つだけ;
① 議長が説明や質問への対応をしない
② 質問には答えるが、意見には反論はしない
③ 一度上程された議案は、必ず原案のまま採決する

・・・Aマンションの総会はこの3点全てが違っていましたから、それは炎上するだろうなとは。

「マンションの総会-長い?短い?」
https://www.sumu-log.com/archives/2134/

 

!! 重要 !!
 本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、勤務先、RJC48も含めその他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません。

ABOUTこの記事をかいた人

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。多いはず!! それなのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。世の中に多い管理士系ブログとは一味違う、理事会側から見たマンションの運営を中心テーマに書いていこうと思ってます。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)