階数カーストは感じるか?!タワーマンションの低層階に引っ越してみた。

スポンサードリンク

タワーマンションの低層階に住むと、子やお母さんがいじめられるという都市伝説的な「あれ」ですが、
結論、子が保育園児の場合は全く感じません!

突然、すみません。住井はなです。

先日、シングルDINKS向けのコンパクト分譲マンションから中古の分譲タワーマンションに賃貸借で引っ越しをしました。

職業上、ずっと新築分譲マンションを見てきたので、お役に立つような情報提供は正直ないのですが、自己紹介的なエントリーとして、引っ越しの背景と感想を書いてみます。

なぜ引っ越したのか。

我が家は、夫、私、保育園に通う子どもの3人暮らし。引っ越した理由は2つ。
  • 2020年入居の分譲マンションを契約しているが、契約後に、夫の勤務先・収入・勤務形態が変わり、ローン再審査が通るかの不安あり。
    所有している分譲マンションを整理して、なるべく手続きをシンプルにしたかった。
  • 子育てのワンオペ率が上がるので、通っている保育園の近くに引っ越した。
    平たく言うと(半)単身赴任です。前職を辞めた夫が拠点を移してでもトライしたい仕事があると言い出した時に私が出した条件が「専有面積が狭くなってもいいから保育園の近くに引っ越しさせてほしい」でした。
階数カーストは感じるか?!タワーマンションの低層階に引っ越してみた。住井はな

引っ越しは大変だけど、 新しい住まいにはワクワクします!

賃貸に引っ越すのは10年ぶりくらい。

マンションは10年以上前に販売されていた分譲タワーマンション。当時、住みたくて憧れましたが、高くてとても買えなかったので十何年ぶりに夢が叶った感じ。

住んでいたコンパクトマンションと同じ駅で、駅徒歩が4分遠くなり、10m2以上狭くなるのに家賃換算としてはあまり変わらないです。どういうこと?!(苦笑)

 

賃貸が久しぶりすぎて戸惑うことがいっぱいでした。

・賃貸にも入居前審査ってあるんだ!(忘れていた。)
オーナーの意向で子どもNGの部屋もあるんですね。

・賃貸だと家を汚く使う人いるのね…
たまたま退去直後の部屋を内見したのですが、案内してくれた営業マンもヒクほど汚くて私がオーナーだったらショックだし、家もかわいそうだと思った。
お風呂でタバコを吸っていたみたいで、今もお風呂が一番臭い(泣)

・引っ越し会社の一括見積もりは、二度としない。
新築分場マンションの場合は業者指定のことも多いので、引っ越し業者を一から選んだことがほとんどありませんでした。一括見積もりが無駄と聞いていたのですが、経験してみたくてつい…。休みの日でもめちゃくちゃ電話がきますね。個人情報がどこまで広がっているのかもわからない。
電話やメールをする人件費をなくして、サービスで差別化は計れないものなのかと、つい引っ越し業者の戦略について考えてしまいました。タワマンの引っ越しは大変らしく、電話してきたけど、引っ越し先がタワーマンションだと言うと対応できないと言う会社もありました。

・わかってはいたけど、初期費用すごいな。
今回、狭くなるので棄てる家具はありましたが、家具・家電の買い替えは一切なし。それでも、敷礼、手数料・引っ越し代でかなりの額になりますね。
振り込む瞬間にこんなに近くに引っ越すだけでこの金額…馬鹿なことしたかな?と思いました。

階数カーストは感じるか?!タワーマンションの低層階に引っ越してみた。タワマン(住井はな)

タワーマンション ※イメージです

引っ越してから感じたこと

・階数カーストは今のところ感じない
もともと上層階に共用施設があるタワーマンションの低層階に住みたい派なので非常に快適です。低層階、推していきたい!

子どもがまだ保育園通いなので、階数を言ってもいじめられることはありません。同じ保育園に通うお母さん達に言ってもバカにされるような感じはないですね。

 

・エレベーターストレスがない!
低層でも気にしないといいつつ、最初は朝エレベーターを使わず、階段で降りていました。でも、驚くほどエレベーターで人に会わない!今は遠慮せずエレベーターを使っています。

マンションバレを避けるため、詳細は省きますが、
私がエレベーターストレスを感じたことがある築2年の某タワーマンションは約120世帯に一基、引越したマンションは約95世帯に一基(共に非常用を除く)。
もちろんエレベーターのスピード、何人乗りか、建物の階数、低層・中層・高層などの分け方など、いろいろ条件は異なるので一概には言えませんが、この「1基につき25世帯の差」がこんなに違うんだなということを体感しました。

 

・リーマンショック前のマンションは仕様がいい!
築10年ちょっとではありますが、リーマンショック前の経済状況が良い頃のマンションなので、現在分譲されているマンションと比較しても仕様が見劣りすることはありません。

一番嬉しいのは天井高。
専有面積は狭くなったのですが、収納も天井高が高いので収納力があり、思ったよりは荷物を入れることができました。

 

・徒歩圏内の引っ越しって新鮮!
もともと保育園の近くなのでよく知るエリアなのですが、中心点がずれるだけで、行動範囲が変わりますね。
当たり前のことなのですが、これはかなり不思議な感覚で新鮮だったので、機会があれば改めて書きたいと思います。

 

・タワー大規模、子育てしやすい!
我が家の場合、保育園が近くなっているので、当然、送り迎えがかなり快適です。また、スーパーやクリニックも敷地内にあるので、本当に便利!
それだけでなく、大規模ならではの「漠然とした安心感」があります。24時間有人管理ということもあって、敷地に入った途端ホッとします。(共用施設で夜遅くまで高校生が集まってゲームしていたりはしますが…)
子育てファミリーが多いことで、全体的に自治がしっかり働いている気がします。

初期費用を払った時は高すぎて馬鹿なことしたかな?と思いましたが、毎日の快適さを考えると無理を言って引っ越しをして良かったかなと早くも感じています!

 

以上、自己紹介的エントリでした!

ワンオペ率が上がったことによるストレス具合の変遷と、2020年入居のマンションのローン審査が大丈夫だったかはtwitterで報告します(多分)。

よかったら、フォローしてください。

 

<過去エントリー>

「小学校入学直前に引っ越し」は正解か?! マンション購入のタイミングについて考えてみた。



 

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

2 件のコメント

  • マンション より:

    階数カーストは、本人が気にしなければ良さそうですね。陰で何か言われていようと気にしないことです。

    • 住井はな より:

      マンションさん、

      ありがとうございます!
      そうですね、気にしないようにします!
      実際ドラマみたいのは「今のところ」ないです(笑)

  • マンション へ返信する コメントをキャンセル

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)