こんにちは、やまちゃんです。
今年、子供の間で手足口病が絶賛大流行だそうです。大人は滅多にかからないのですが発症すると重症化しやすく、そして我が家では子供からうつされて両親ともぶっ倒れました。井上尚弥にドツかれたパヤノばりに白目むきました。死ぬかと思いました。チーン。
さて今回のお便り返しはこちらになります!
差出人:ちろり
分譲マンションと町内会について.
新築分譲に入居した時「ご協力を」って感じで,半ば強制的に毎月管理費と一緒に町内会費が引き落とされています.少額なので,それ自体は許容できるのですが,町内会の役員が高齢化してきたので,マンションの住人にも役員をやってほしいという要望があったようです.
それなりに歴史のある土地柄のため,毎月のように何らかの行事があり,比較的 若年・子育て世代・働き盛りのマンション住民が町内会の役員をやるのは無理があると思います.正直,隠居した高齢者だから町内会の役員が可能なんじゃないの?と思います.町内会の方からは,マンション住民が役員をやらないなら,脱会してもらうぞ,みたいな話も出たとかいう噂もあり,それなら脱会でもいいんじゃないかと思うのですが.
脱会した場合に考えられる懸念事項は災害時 避難場所でマンション住民だけ差別されないか,ってことくらいでしょうか.
ちなみにこの町内会エリアは長年住んでいる戸建ての住民がほとんどで,賃貸アパートや店舗・医院等を除けば,比較的最近できた分譲マンションは他にないです.
地域性にもよるでしょうが,どう思われますか? 脱会でもよい,あるいは地域貢献として役員をやるべき,等 ご意見をお聞かせください.
追記です.
当マンションは40戸程度の小規模・築浅の分譲マンションで,町内会では約3割を占める戸数(一大勢力?)です.
マンション住民からは町内会に対する不満等は特に聞かれません.あまり関心がないのかもしれませんが.
町内会からは,もっと行事に参加してほしい,といった意見があります.
役員を強要されるとなると,マンション住民からも反発が予想されます(マンションの理事会すら面倒くさいのに,まして町内会の役員なんて…
ご質問ありがとうございます。ご回答といいますか、この類の話には正しい答えが無いと思いますので、あくまで個人的な考えとしてご返答させて頂きます。
結論から言いますと、付かず離れず、YesともNoとも言わず、町内会費はこれまで通りお支払いして、今後、町内会が存続し続けるのか廃れるのかは時間の流れに任せて特別なことは何もしないのが最適解かと思いました。
「それなりに歴史のある土地柄」で「長年住んでいる戸建ての住民がほとんど」の場合、ものすごく近所のことを相互に良く分かってるんですよね。
そこに住んでる誰々さんがどうこうで、お子さんの○○さんが近くにいて、みたいな住民同士の相互知識が膨大で、良く言えば仲間意識の強い、長く住む住民同士にとって居心地のよいコミュニティなのでしょう。
町内会からすれば、ちろり様のマンション住人は「後から来た新参者」であり、一般的には「古くからの住人である我々の方が序列が上なのだから我々の言うことは聞いてね」とダイレクトには言われないまでも、言外の期待なり要求があることと察します。
デベロッパーは、開発前に無駄なところで町内会の反感を買って建設反対運動でも起こされては困りますので(特に団結力の強いコミュニティだと余計に気をもむ)、従って町内会への加入ならびに会費の支払いは、町内会住民として当然という体(てい)でマンション住人に引き継ぎます。
一方で入居する側は、月々うん百円程度の出費なら細かいことは言わないけど、何の人間関係もないところに町内会の活動要員として大事な時間を奪われて、望んでない近所づきあいを求められれば少し面倒かも知れませんね。
町内会の存在意義とは、住民同士の交流・相互扶助です。昔は個々人が弱い存在だったため、住民全体で日常生活の安全・安心を確保することや、犯罪・事故・災害・迷惑行為への回避や対抗、地域の清掃美化や子育てなど生活機能を向上させるためにとても役に立った一方で、どうしても他人への配慮であったり、地域活動への参加(=労働力の提供)が必要だった訳ですね。
一方で、今は個々人の力や権利意識が強くなり、社会福祉を利用したり、お金を出してサービスを買ったり、住宅の機能性が進化したりで、必ずしも他人の助けを借りる必要がなくなりました(=他人に頼らないという選択ができるようになりました)。そして他人を助ける(他人に頼られる)必要もなくなりました。
町内会との付き合いは、どちらの方が良い/悪いの話ではなく、どちらが正しい/間違えているの話でもなく、単にマンション住人が必要か/不要かだけで判断するのがシンプルではないでしょうか。
そもそもマンションでの生活は、町内会的な機能を自ら有します。
安全・安心の確保だったり防犯防災の準備は、マンションの躯体であったり施設内設備に持たせています。迷惑行為の回避は管理組合のルールで設定、清掃美化や生活機能維持は管理会社にお金を出して外注しています。
つまりは他人の助けを借りず、他人との人間関係を気にせず、町内会が有している機能が初めから実装されているのがマンション生活です。町内会の機能や費用は、ほぼ重複しており冗長です。
先方からの要求について、基本スタンスは冒頭の通りで、
- 役員の選任はこれまで通りに受けない(組合を通じてマンション住人に諮ったが全体として合意に至らなかったなど「組織のせい」にして、代表者の立場としては中立的に振る舞うのが角が立たないでしょう)
- 町内会費はこれまで通りに支払う
- 脱会の決定権限は町内会に委ね、脱会しろとなれば従う(多分ならない!?)
「毎月のように何らかの行事がある」とのことで、どれほどの規模・参加者かはさておき、全く手伝っていなければ無邪気に参加しづらいかも知れませんが、住民同士の交流含めて大事なものでないなら貴重な時間や労働力を割かない、ただし角も立てないというスタンスが宜しいのではないかと思いました。
ご参考になるかどうか分かりませんが、ご回答は以上です。繰り返しますが、この話に正しい答はないため参考程度にお願いします^^
当方からのご回答は、過去にスムログに頂いた古めの質問をピックアップさせて頂いております。特定のケースについてご質問の際、その内容を一般化して多くの方に関係する内容とさせていただく場合があります。また本記事は、当方の個人的な見解・意見であり、その内容に関していかなる責を負うものではありませんので予めご了承下さい。