お便り返し その1121「マンションマニアさんは何歳まで買い続けるのか? 退職まで賃貸、年金暮らしの住宅戦略ってどんなものがあるのだろう?」【マンションマニア】

スポンサードリンク

【マンションマニアプロデュースの売却サービス】

マンションマニア
囲い込みなしをお約束いたします!!☆売却物件募集中☆






お便り返しとなります。





差出人:シニア

聞いてみたいのはマンションマニアさんは何歳まで買い続けるのか?

恐らくずっと魅力的なマンションはいつの時代にも現れる。住宅ローン組める時期は最長35年で考えるなら45歳〜50歳(金融機関による)。もちろん30年、25年、20年ローンとかでいけばその限りではないと思うのですが、マンションマニアさんのゴールはどこにあるのだろう?

派生した質問で、退職まで賃貸、年金暮らしの住宅戦略ってどんなものがあるのだろう?





シニア様

マンションマニアです!

お便りいただきありがとうございます!

生きてる限りは買い続けると思いますよ(笑)

個人事業主のため安定はしていないですが住宅ローンが組める限りは利用していきますし、年齢的に厳しくなったらそれまでに購入してきた物件を担保にかけてお金を引き出すなどしていく予定です。

ただ、将来のことはわからないため『流動性の高い物件を買う』ということは常に意識しております。

ずっと賃貸という方は貯蓄をさておけば年金で支払える範囲内で家を借りているのではないでしょうか?

高齢者は家を借りにくいといは言え家余りの時代ですからこだわりすぎなければ選択肢はあることでしょう。

ちなみに私の親は一度も持ち家を購入したことがなく賃貸派です。その反面教師でマンションマニアになりました(笑)

親が持ち家派で立派な家に住んでいたらマンションマニアにはなっていなかったと思います。マンションを買いたいと思った理由は住んでいた家が風呂なしアパート(途中から風呂付に引っ越すも壁が薄すぎるなどどいひー)で一日も早く自分で働いていい家に住みたいと思ったからです。

ただ、超お金持ちならあえて買わなくても良いかもですね。使えきれないくらいお金があれば賃貸でも困らないですし、高齢者になって借りる家に困っても(選べなくなっても)その時に現金一括で購入すれば良いわけですからね。

私は超お金持ちではないので自分で自分を守るためにこれからも住みながら投資で満足度高い生活をしつつ老後の自分を楽にさせるべく動いていきたいと考えております。

参考になれば幸いでございます。

個別相談会へのご参加お待ちしております!!

マンションマニアとの個別相談予約フォーム

引き続きよろしくお願いいたします。




【マンションマニアに個別相談できます!】

☆対面・オンラインでの個別相談件数が2300組様を超えました!!☆(2024年11月9日時点)

ご相談お待ちしております!!


マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。




【投資相談専任アドバイザーお刺身おじさんに個別相談できます!】



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。


 

マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム




【関連記事】

「若いうちにマンション買って、灯せ将来の青信号」【マンションマニア】

ABOUTこの記事をかいた人

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)