1620にすべきか1418か、それが問題だ

スポンサードリンク

To be or not to be, that is the question.

オフィーリア ジョン・エヴァレット・ミレー画(1852年・テート・ギャラリー収蔵)

オフィーリア ジョン・エヴァレット・ミレー画(1852年・テート・ギャラリー収蔵)


マンションの浴室のサイズ、間取りを選ぶときに気になりますよね?
分譲マンションの場合、ほぼ広さで決まってしまうので、一般にコンパクトタイプが1317で、あとは広さで1418か1620になるでしょうか。
浴室といえば、私が契約したころは魔法瓶浴槽が出始めでしたが、最近のMRを見ると、栓がチェーンでなくプッシュ式だったり、床が柔らか素材だったりは進化しています。

が、サイズに関してはとくにアピールポイントにはなっていないようです。

念のためおさらいすると、数字は内側の広さで1418なら1.4メートル☓1.8メートルですね。

1418=2.52平米
1620=3.20平米

縦横ともに20cm違うので、広さでいうと1620のほうが1418より0.68平米、27%広いことになります。
湾岸など坪単価がアップしている物件では、広めでも1418を採用しているケースが多くなったように感じています。

メリットはそれぞれ次のようでしょうか。(デメリットは逆)

1418
○空間が狭いぶん、空調が効きやすい(暖房、乾燥など)
○掃除する面積が少ないので比較的楽
1620
○背が高くても足が伸ばせ、ゆったりできる
○洗い場が広いので家族で入りやすい

新築マンションで難しいのは、住戸の広さで浴室のサイズも自動的に決まってしまい、バスタブなどは選べないことだと感じています。
新築はこのあたりこだわりがいがあるので、マンコミュではあまり盛り上がらないお風呂スレも、e戸建では長く続いていますね。

お風呂はどのメーカーが良い? その2

私の場合、身長が高めなので賃貸時代はお風呂で苦労していました。
結婚した当初は分譲賃貸で23区外だったので1418でしたが、その次に越した賃貸タワーが1216で、体育座り状態でもヒザまで温まらず。次こそは広いお風呂にしようと心に誓ったのでした。

現居のMRを見に行くと、わかりやすく普通のほうが1418、広めのほうは1620でした。これは1620しかないでしょうと、やや無理をして広めの住戸にしようと思ったものの、念のためそれぞれのバスタブに入ってみるとあまり(ほとんど)変わらない?! 少なくともどちらも体育座りではなくなったものの足は伸ばせませんでした。
バスタブの形状を見ると、1620は長手方向の端に物が置ける余裕があり、1418はほぼぴったり収まっていました。
調べてみると、モデルによるものの1418と1620は、バスタブの大きさはまったく同じものもあったのですね。
小さいお子さんやお年を召した方が溺れないように、などと書いてあるのを見てなんとなく納得。いま思うと、オール電化で住戸によってエコキュートの容量が違うわけでもなく、限られた湯量への配慮もあったのかなと。
結局、洗い場も広いので1620には最後までこだわりました。

リノベーション浴槽の実例

最新のリノベーションにも対応した浴槽をネットで見てみると、各社ごとさまざまな特徴がありますね。
ここでは内法が具体的に記載されているTOTOを中心にとりあげますが、それ以上の他意はありません。

TOTOホームページより:

Home > 商品を選ぶ > 浴室 > マンションリモデルバスルーム > 部材 > 浴槽



浴槽サイズ表示

浴槽サイズ表示凡例(TOTOホームページより)


○クレイドル浴槽(ゆりかごに包まれるような新感覚)

TOTOクレイドル浴槽(上記ホームページより)

TOTOクレイドル浴槽(上記ホームページより)


底の部分L②は1620が1100mm、1418が1080mmで20mmしか変わらず、L①はそれぞれ1500mm、1320mmとメリハリが効いています。湯量は100%だと15L差がありますが、70%だと9Lと差が小さくなっています。
入浴スタイルは足をゆったり上に伸ばしていますが、こんなふうに入るものなのでしょうかね?

○ラウンド浴槽(入浴感と節水の両立タイプ)

TOTOラウンド浴槽(上記ホームページより)

TOTOラウンド浴槽(上記ホームページより)


こちらはL②は895mmで完全に同じで、L①のみ差がついています。湯量もあまり変わりません。
注目すべきは1318以下だと節水の問題がなくなるため、浴槽内ステップがなく、L①は伸びていることですね。
入浴スタイルは同じく足を延ばしています。

○ワイド浴槽(美しい弧を描くワイドフォルム)

TOTOワイド浴槽(上記ホームページより)

TOTOワイド浴槽(上記ホームページより)


L②は1620が1150、1418が1100mmと40mmの差です。70%満水時点で200L前後です。
入浴スタイルは足を曲げて親子と思しき二人で入っています。
イメージどおり二人で湯船につかりたければよいのでしょうが、湯量的にとくにオール電化では厳しそうです。

結果、TOTOの3種類では完全に1620と1418のバスタブサイズが同じケースはありませんでしたが、いろいろ考慮されていることがわかり勉強になりました。

一社だけではなんですのでLIXILも見ると、マンションリフォーム用リノビオVの1600ロング浴槽は1620限定で足を延ばすのにこだわっていて、お子さんがいない家庭を想定しているようです。
リノビオV:キレイ浴槽

1620ロング浴槽(LIXILホームページより)

1620ロング浴槽(LIXILホームページより)


上述のとおり実際にはバスタブが選べるわけではないので、気に入った物件でお風呂にもこだわりがあるなら、このあたりを確認しておくと満足度が高まりそうです。

自分にたちかえると、次回リノベーションでユニットバスまで替えるのはさすがにハードルが高いですが、いろいろ考えてみようと思いました。

ABOUTこの記事をかいた人

港区湾岸タワーマンションに在住の計算機技術者(でありたい)。 23区では同エリアしか居住経験がなく、いまも湾岸エリアで評判のMRは見に行っています。 自分の新築リノベーション経験を振り返りつつ、主に湾岸を中心に常に変化し続ける街の情報などを追うことで、次のリノベーションへのヒントを得ようという目論みです。

4 件のコメント

  • はるぶー より:

    1620のほうが、てっきり浴槽のサイズはでっかいのだと無批判に信じてました_φ(・_・

    • タビー より:

      はるぶー博士が知らないなら参考になる人もいるだろうとエントリ化しましたが、調べたらいろいろ学びもあってよかったです(^^)

  • より:

    1620が良いんですけど、スペースが無いです(((・・;)

    足を伸ばしたいです。

    • タビー より:

      5年前の記事へのコメントありがとうございます!
      立地と物件の広さは絶対に変えられませんが、ユニットバスの大きさもあとからは非常に変えにくいんですよね。
      かくいう私は、こだわった割に冬以外は湯船使ってませんが(^^;

  • タビー へ返信する コメントをキャンセル

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)