ファミール月島グランスイートタワー 2025年11月時点の相場 ~築20年強ならではの単価帯で購入できる月島駅前タワマン~【マンションマニア】

スポンサードリンク

【マンションマニアプロデュースの売却サービス】


マンションマニア
囲い込みなしをお約束いたします!!☆売却物件募集中☆




どうも!マンションマニアです!

今回はファミール月島グランスイートタワーの現在相場を共有いたします!

[物件概要]

売主:丸紅
施工:前田建設工業 三平建設
専有面積:37.91㎡~132.48㎡
総戸数:242戸
規模:30階建て
交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分
所在地:東京都中央区佃2丁目
竣工:2002年6月

地図はこちらです↓



東京メトロ有楽町線と都営大江戸線の月島駅4番出入口から徒歩1分、清澄通り沿いに位置した色鮮やかなモダンなデザイン(色使いとしてはオリゾンマーレに近いですね)のタワーマンションです。

目の前に運行本数充実の都営バス停留所があるため路線バスでのフットワークも軽いですね。

[路線バス]

月島駅前 8:01発
~中略~
東京駅八重洲口 8:12着

目の前にある月島駅前停留所


日常の買い物も駅周りの文化堂、フジマート、ダイエー、リバーシティのリンコスなどに加えて肉のたかさごがすぐ近くにあるのも便利、通学校の佃島小学校と佃中学校も徒歩5分ほどと近いです。


築年数は経過していますがロケーションがスペシャルです。

誤解なきようお願いしたいのですが築年数が経過しているマンションを積極的におすすめしているわけではありません。

供給が少ない時代に入ってからのスペシャル系マンションのほうが今時点でも希少性が高く、かつ5年~10年後というそう遠くない未来に検討する方からすればもっと希少性が高くなる(築浅を選ぶ難易度が高くなる)ことでしょう。

人口ピラミッドみたいな感じで若いマンションの希少性がどんどん高まっていくと。

とくに人気の都心エリアとなれば…言わずもがなですよね。(供給戸数が少ないだけでなく定借が増えるので尚更…)

だからこそ今時点で新築や築浅のスペシャル系マンションに手が届くなら是が非でも手にしておきたいところです。

とはいえ、それらは価格が高い…

では価格が高いから郊外へ行くのか?郊外とまでいかなくとも都心行政区を諦めるのか?

もちろんそれも一つの手ですし、こればかりは価値観次第ではありますが『なんとか都心に住みたい』という方も少なくない時代でしょう。

そういった方におすすめしたいのが大量供給時代のスペシャル系マンションです。

外観正面部分


大量供給時代(2000年頃から2007年頃まで)のマンションは現在築20年を超え始めています。

ちょっと古く感じますよね。

それでも大量供給時代のマンションは部屋が広めであったり駐車場事情が良かったりと当時らしいゆとりを感じられる部分もありますし、ディスポーザーも普及していたためバブル期の頃のマンションと比べればだいぶ今の時代のマンションに近いものがあります。

大量供給時代のマンションは東日本大震災前の設計のためタワマンでも耐震構造であったり、好みが分かれるオール電化マンションも多かったり、窓が単板であったり(もちろんすべてマンションにより異なります)と今と異なる部分はありますが『元々の素材が良い』ためリフォームすることで満足度の高さには期待しやすいことでしょう。

当然ながらリフォーム代を考慮した住み出し費用で新築や築浅系と比較する必要はありますが(リフォーム代も値上がりしていますから尚更)、条件良いロケーション同士で比べればやはり価格面では有利になります。


ファミール月島グランスイートタワー、新築時の平均坪単価は約220万円、現在は坪単価610万円ほどを平均値として動いています。

■動き一例

約69㎡
新築時3400万円台
中古時10500万円台

約80㎡
新築時5500万円台
中古時14800万円台

約107㎡
新築時9800万円台
中古時23400万円台

ディスポーザーあり、内廊下設計、24時間有人管理でコンシェルジュサービスありで管理費は㎡単価月額230円弱と抑え目です。共用施設はシンプルですがエントランスホールは二層吹き抜けとなっています。

駐車場に関しても清澄通り沿いからダイレクトで出入りできるので大変便利です。(目の前の信号はUターン可)

一部外部貸ししているようですが空きがあることも多いため敷地内駐車場マストの方もとっつきやすいことでしょう。

駐車場出入口


現在の出物一例は下記の通りです。

価格:9680万円 坪単価518万円
間取り:2LDK
専有面積:61.74㎡
所在階:4階

画像出典:スーモ


価格:16980万円 坪単価744万円 ※リフォームあり
間取り:3LDK
専有面積:75.44㎡
所在階:19階

画像出典:スーモ


今すでに新しいタワマンに住んでいる方からすれば二の足を踏んでしまう築年数かとは思いますが、賃貸からのリフォーム前提でのファーストチョイスであれば呑み込みやすいでしょうし、何よりスペシャルなロケーションですから築年数妥協をするだけの価値があることは確かでしょう。

検討候補の一つにしてみてはいかがでしょうか!

東京湾岸エリアの分譲マンション購入・売却相談お待ちしております!!

マンションマニアとの個別相談予約フォーム

マンションマニアの売却相談サービス(囲い込みなし!!売却物件募集中です!!)





【マンションマニアに個別相談できます!】

☆対面・オンラインでの個別相談件数が2600組様を超えました!!☆(2025年8月24日時点)

ご相談お待ちしております!!

マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。




【投資相談専任アドバイザーお刺身おじさんに個別相談できます!】



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。


 

マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム

マンションマニア公式note




【関連記事】

お便り返し その1187「ザ 豊海タワー当選済みだが月島ザタワーもチャレンジしたい」【マンションマニア】

ABOUTこの記事をかいた人

投稿者アイコン

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は13件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)