囲い込みなしをお約束いたします!!☆売却物件募集中☆
どうも!マンションマニアです!
今回は常盤台ガーデンソサエティの現在相場を共有いたします!
[物件概要]
売主:住友不動産 丸紅 明豊エンタープライズ
施工:長谷工コーポレーション
専有面積:62.65㎡~104.98㎡
総戸数:419戸
規模:18階建て
交通:東武東上線「ときわ台」駅徒歩8分
所在地:東京都板橋区前野町2丁目
竣工:2009年2月
地図はこちらです↓
東武東上線のときわ台駅から高級住宅街のザ・常盤台を経由して徒歩8分、富士見街道に面している前野町アドレス物件となります。
物件目の前の前野町停留所からときわ台駅へアクセスすることもできます。
[国際興業バス]
前野町 7:53発
~中略~
ときわ台駅 8:00着
住友不動産がチャンピオンで丸紅と明豊エンタープライズによるJV物件となります。(販売方式など全体的にすみふ主導でした)
常盤台アドレスでない工業系地域なのに常盤台価格である点は新築販売時からツッコミがあったわけですが前野町アドレスの中でも常盤台に寄っていますし、総戸数419戸という迫力から『高級マンション』として地元評価も高い物件です。


個人的にも販売開始された当初は住みたくて住みたくてしかたなかったですが20代前半の自分にとっては高嶺の花すぎて手にすることはできませんでした。
公開空地を多く設けることでエリア内では背の高い18階建てを実現(総合設計制度)、南側は一種低層住居専用地域ですから日当たりはもちろんのこと視界抜けする部屋も多く設定されています。

常盤台エリアに相応しい重厚感ある外観デザイン(おしゃれな透明ガラス手摺ゆえに生活感は出ちゃいますが…)に広々した空地と豊かな植栽、一目で高級マンションだと分かる面持ちです。背中側のエレベーターホールもカッコいい…
二層吹き抜けのエントランスホールにパーティルーム、ゲストルーム、フリースタジアム、シアタールームなどの共用施設、エレベーターホールも格調高い空間となっているなど中へ入っても豪華ですね。
日常の買い物は隣の三徳(フィットネスクラブなども入っています)だけでなく富士見街道沿いの東武ストア、前野町のライフ・カスミ・イオンスタイル(思ひ出いっぱいの旧イズミヤ)、大原のオーケー、ときわ台駅近くのオオゼキなどなど選択肢が充実しています。フジヤという街のおもちゃ屋さんに通ったのも懐かしいです(健在です!)。

通学校は中台小学校で徒歩10分ほどです。
上板橋駅寄りの平和公園と中央図書館、私もゲーム目当てに通いに通いまくった教育科学館、川越街道超えた先の城北中央公園などなど公共施設・公園関係も充実しています。
その城北中央公園はマンションカウンター野球部でも利用することがあります!
マンションマニアと一緒に野球しませんか??
エンジョイプレイがモットーのためザ・初心者も大歓迎です!!(こちらは珍プレイだらけです。苦笑)
こちらとしては服装なども自由ですし上手い下手ではなくとにかく野球を楽しめればOKです!!
マンションカウンター野球部 おじさん中心の軟式草野球チーム ☆平日夜 対戦チーム募集中☆ ☆助っ人行きます!!☆
お気軽にお問い合わせください!!
物件調査の後は城北中央公園の野球場で草野球の試合でしたー!!
— マンションマニア (@mansionmania) October 24, 2025
13対0で敗戦…
マンマニは
3打数0安打
サードで2エラー
投手で3回5失点(自責点3)
と今一つ…
対戦チーム様ありがとうございました!!
☆平日夜 対戦チーム募集中☆
☆助っ人行きます!!☆ https://t.co/5sRIb2BQ4a pic.twitter.com/6L9SjmwLDg
常盤台ガーデンソサエティ、新築時の平均坪単価は約250万円、現在は坪単価315万円ほどを平均値として動いています。
■動き一例
約72㎡
新築時5000万円台
中古時6900万円台
約73㎡
新築時4800万円台
中古時6800万円台
新築販売価格は今見ればお安く見えるものの当時としては衝撃の高値追及でした。
すみふなので違和感はないものの完売まで完成から5年、青田売り時代を含めると6年強はかかっていました。(販売途中でリーマンショック、東日本大震災とどこもかしこもマンションが売れない時代でした…)
ただ、その強気価格でも勝負できるくらいカッコよく仕上げたマンションですから値上がりした今の坪単価で見てもまったくもって違和感ないですね。
当然ながらディスポーザーあり、バルコニーにスロップシンクもあります。玄関前にゆとりがありしっかりとしたアルコーブがあるのも当時らしくて良いですね!
24時間有人管理&コンシェルジュサービスありで管理費は㎡単価月額約160円とこちらも抑え目です。1回目の大規模修繕工事も完了しています。
ときわ台は新築マンションが中古マンション相場を牽引していないエリアのため今の時代にしては現実的な価格帯で良質な中古マンションを購入することができてしまいます。
どうしても新築マンションの供給により盛り上がっているエリアに目がいってしまいがちではありますが、ときわ台のような相場が落ち着いたエリアも検討候補にしてみると面白いのではないでしょうか!
ときわ台の分譲マンション購入・売却相談お待ちしております!!
マンションマニアとの個別相談予約フォーム
マンションマニアの売却相談サービス(囲い込みなし!!売却物件募集中です!!)
【マンションマニアに個別相談できます!】
☆対面・オンラインでの個別相談件数が2600組様を超えました!!☆(2025年8月24日時点)
ご相談お待ちしております!!
マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~

※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。
【投資相談専任アドバイザーお刺身おじさんに個別相談できます!】

※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。
マンションマニア公式YouTubeチャンネル
マンションマニア公式Twitter
マンションマニア公式インスタグラム
マンションマニア公式note
【関連記事】
城北中央公園至近の分譲マンション相場 2025年6月編 ~坪単価300万円未満で良質な中古が狙えます~【マンションマニア】


















コメントを残す