囲い込みなしをお約束いたします!!☆売却物件募集中☆
どうも!マンションマニアです!
今回はパークシティちはら台の現在相場を共有いたします!
[物件概要]
売主:三井不動産
施工:三井建設
総戸数:280戸
規模:11階建て~14階建て
交通:京成千原線「ちはら台」駅からバス約15分、外房線「鎌取」駅からバス約17分、「パークシティちはら台」停留所下車すぐ
所在地:千葉県市原市ちはら台東2丁目
竣工:1994年2月
地図はこちらです↓
京成千原線のちはら台駅からバス約15分、外房線の鎌取駅からバス約17分、物件名のバス停留所から徒歩1~3分、学園大通り沿いに位置しています。
駅遠立地ではありますが路線バスの運行本数は日中毎時4本前後とそれなりにあるため駅へのアクセスは悪くありません。東京駅までの高速バスも運行されています。
[路線バス]
パークシティちはら台 7:10発
~中略~
ちはら台駅 7:25着
パークシティちはら台 7:06発
~中略~
鎌取駅 7:23着
[高速バス]
パークシティちはら台 5:02発
~中略~
銀座駅 6:20着
東京駅 6:25着

パークシティ本牧よりかは後の開発スタート物件ですが三井のパークシティブランドの中でも初期の頃の物件となります。
パークシティブランドですから総開発面積約27600㎡という広大な土地にそびえ立つちはら台のランドマーク的存在となっています。
ちはら台はUR(当時は公団)主導のニュータウンですから街路樹の木々が豊かな広々した道がメイン通り、公園や学校と住宅地を結ぶ遊歩道が整備されていたりと安心安全な街づくりが実現されています。
千葉市緑区と市原市が混在する街となっておりパークシティちはら台に関しては市原市アドレスとなります。
その遊歩道のかずさの道は桜の名所ともなっておりサクライロノキセツも楽しみの一つとなります。パークシティちはら台の敷地内も駐車場周り含めて植栽豊かとなっておりかずさの道にかけて連続性ある木々に癒されます。
街の中にスーパーマーケットなどもあるため駅遠立地ではありますが車があれば不便なく暮らすことができます。敷地内には全戸分の平置駐車場が完備されています。

日常の買い物は学園通りのせんどう、ビバホーム、生鮮市場TOP!(ビバホームは前からありますがこちらは2024年オープン)、もりまちちはら台モールのヨークフーズ、公園通りの業務スーパー(マツキヨ跡地)、大膳野町誉田町線のマミーマート、ウルトラリニューアルが話題となったユニモちはら台のヤオコー、おゆみ野のイオンタウンなどなど選択肢が充実しています。
ニュータウンとしての事業期間は1977年からスタートして2007年に完了してはいるのですがもりまちちはら台モール(天然温泉もあります)が2020年に順次開業するなど新しい商業施設もありますし、エリア全体で見れば新築戸建ての供給も続いているなど街の古さ的なものは特段感じられません。
帝京平成大学ちはら台キャンパスは建て替え工事が進んでおり竣工すると今以上に魅力ある街並みとなることでしょう。(地域開放の図書館も併設されるかなり豪華なキャンパスが建設中です)
パークシティちはら台の通学校は水の江小学校で目の前(エントランスから校門まで徒歩5分ほど)、ちはら台南中学校で徒歩16分ほど、中学校は少し遠いですが小学校がすぐ近くというのは子育てファミリーからすれば嬉しいですよね。
ちはら台TENTがオープンしたちはら台公園、水の江公園や清水谷公園など公園も点在しています。
緑区の越智中学校に関してはマンションカウンター野球部でも利用することがあります!
マンションマニアと一緒に野球しませんか??
エンジョイプレイがモットーのためザ・初心者も大歓迎です!!(こちらは珍プレイだらけです。苦笑)
こちらとしては服装なども自由ですし上手い下手ではなくとにかく野球を楽しめればOKです!!
マンションカウンター野球部 おじさん中心の軟式草野球チーム ☆平日夜 対戦チーム募集中☆ ☆助っ人行きます!!☆
平日オンリー活動のため対戦チームがなかなか見つからず…
土休日に休めない業種の皆様、お気軽にお問い合わせください!!
パークシティちはら台、新築時の平均坪単価は約140万円、現在はリフォームなしの場合坪単価50万円を平均値として動いています。リフォームありの場合は坪単価90万円ほどです。
■動き一例
約82㎡ ※リフォームなし
新築時3600万円台
中古時1100万円台
約99㎡ ※リフォームなし
新築時4300万円台
中古時1600万円台
広めの部屋が多いため1000万円は超えてしまいますがリフォーム代を合わせても住み出し総費用2000万円台前半ですからとっつきやすいですよね!
南東から南西にかけての扇形配棟のためどの住戸を選んでも日当たり抜群、中層階になれば視界抜けもしてきます。
エレベーターを多く設置して2戸1とすることで両面バルコニーになっておりリビング側は南の採光、反対側の洋室からも視界抜けした眺望(例えば南東向きの棟だと反対側の洋室は北西向きとなりカントリークラブを望む)になるなど今の時代の新築マンションでは建築費の関係で実現が難しいようなこだわりを感じることができます。
ご予算住み出し2000万円台前半で探されている方は検討候補の一つにしてみてはいかがでしょうか!
ちはら台、おゆみ野…いいですねぇ~私はニュータウンが大好きだ。
市原市の分譲マンション購入・売却相談お待ちしております!!
マンションマニアとの個別相談予約フォーム
マンションマニアの売却相談サービス(囲い込みなし!!売却物件募集中です!!)
ウッドパークちはら台
— マンションマニア (@mansionmania) July 18, 2025
1994年築 ちはら台駅徒歩20分
新築時の坪単価約150万円
現在の坪単価約50万円(リフォームなし)
動き一例
約93㎡ ※リフォームなし
新築時4400万円台
中古時1500万円台 pic.twitter.com/5LtBVUUEQy
ウッドパークちはら台駅前
— マンションマニア (@mansionmania) July 18, 2025
1998年築 ちはら台駅徒歩2分
新築時の坪単価約145万円
現在の坪単価約75万円(リフォームなし)
動き一例
約70㎡ ※リフォームなし
新築時2900万円台
中古時1600万円台 pic.twitter.com/imv6Xxj6S9
【マンションマニアに個別相談できます!】
☆対面・オンラインでの個別相談件数が2500組様を超えました!!☆(2025年5月11日時点)
ご相談お待ちしております!!
マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~

※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。
【投資相談専任アドバイザーお刺身おじさんに個別相談できます!】

※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。
マンションマニア公式YouTubeチャンネル
マンションマニア公式Twitter
マンションマニア公式インスタグラム
【関連記事】
デュオヒルズちはら台駅前 価格と間取り モデルルーム訪問(メインブログに飛びます)
コメントを残す