10件目購入レポート その⑧ ~新・男気オプション その②~【マンションマニア】

スポンサードリンク

長い!長すぎちゃん!!

2020年末に購入した新築マンション、引き渡しまで後1年半もありますっ!!

待ち時間に慣れているとはいえ笑ってしまうほど待ちくたびれております。

そんな中でようやく来ました~インテリア相談会!!

おさらいとなりますが新築マンションのオプションは大きく分けると2種類あります。

売主オプション:建築オプションというデべもありますでしょうか。ダウンライトなど後付けや後工事が難しいものが主な対象です。無償のところが多いですがカラーセレクトやメニュープラン、キッチンや洗面台の高さセレクトも売主オプションの一部ですね。低層階から締め切っていきますが中層階、高層階だとしても思いのほか締め切りは早いため思いっきり楽しみたい方は青田売りの中でも第一期や第二期など早めのアクションがおすすめとなります。

インテリアオプション:エコカラットやカーテン、エアコンなどの家電や家具が主な対象です。こちらは竣工済みのマンションでもできることが多く、焦る必要はないのですが引き渡し時点でセッティングされていることを望むなら早めの注文がおすすめとなります。竣工が数年先の場合には引き渡しの一年前くらいからスタートすることが多いです。

今回の記事はインテリアオプションとなります。

コンセプトは「自分にとって最高の部屋を購入したので家具や家電も最高のもので揃える」としました!!

今回に限らずこれまでも家具や家電にお金をかけたり、マイホーム+マイカーを実現したりとマンションマニアではあるものの住宅予算を抑えてきました。

最初の購入は社会人2年目の二十歳であったことからゆとりを持たせて~というのはなかなか難しかったですが20代半ばに購入した際には予算としては3000万円台前半(現在の金利であれば4000万円ほど)なんだけども1700万円の自宅を購入してオール無印良品で家具を揃えたり新居に合わせて新車を購入したりと住宅費への全振りというのは基本してきませんでした。(住宅ローンの年収比率が高くなったとしても売却の戻り金を充てにしない等)

現居に関しても住宅費を抑えてほとんどの家具をマスターウォール(とてもおすすめです!!)で揃えるなど箱の中身も楽しんでいます。

部屋に合わせた家具選びをすると売却時の印象も良く、家具代を取り戻せるとまではいかないにしてもプラス材料になっていると感じます。

もちろん小さなお子様がいたりすれば家具選びの考え方も大きく変わってきたりはしますし、必ずしも家具や家電にお金をかけるべきとはまったくもって思いませんが住宅費を引っ張りすぎると何かやりたいことや欲しいものができた際に楽しめなくなってしまうためある程度の余力を残した住宅購入のほうがおすすめはしやすいです。

新居に合わせて家具を購入しているため売却時に家具はどうしているのか?というご質問をよくいただくのですが私の場合は部屋を購入してくれた方にプレゼントしています!契約後に家具と家電をリストアップして不要な物を教えてもらいます。そして不要な物だけをこちら負担で処分しています。

これまでの購入者様はほとんどの家具と家電を貰ってくれています。洗濯機や冷蔵庫(どちらも使用期間が短い)なども貰ってくれることが多いです。毎度処分するのはマットレスや寝具などの消耗品くらいです。当然品番も教えますのでソファのカバーなどが廃番になっていないかもわかります。(ソファは欲しいけどカバーは変えたいと思う方も多いでしょう)

説明書などもすべてセットで置いていきます。

残置物扱いですから引き渡し後に故障したとしても後から請求がくることもありません。

購入者側からすれば中古品とはいえ部屋に合った家具や家電をそのまま引き継げるわけで「一旦貰っておこう!」となるのかと!数百万円相当が無料なわけで後から買い替えても良いですからね。私としても引き継いでくれるのはとても嬉しいことです。

さて、第一回目のインテリア相談会ですが私自身の希望をお伝えしてそれに合わせて後日見積り、提案をいただくことになりました。

私が購入した新築マンションは複数あったモデルルームの内1つをインテリア相談会用の部屋にしておりカーテンや照明などが展示されていました。最終的には一緒にショップへ訪問したりインテリアコーディネートサロンへの来場によってより多くの商品から選ぶことができます。

プロの方に無料で相談できてご提案までいただけるとは本当にありがたいですよね。引き渡し前にまるっと設置、作業済みなのも助かります!!(どちらも会社によります!!)

それでいて自分自身でインテリアショップで購入するよりお高いということもない(むしろ割引もある)わけですから。(会社によっては支払い方法が少なかったりはします)

エアコンなどは家電量販店より若干高い(家電量販店よりもめちゃめちゃ高い機種もあれば大きな差がない機種もある)程度です。(機種というよりメーカーによる差が大きい)

メーカーとの間にフィーが発生しているにしてもそれが買う側にとって不利にならないわけで私はありがたく利用しますが「全部自分でやる!!」ということであれば不参加でもOKです。なんら強制されるものではありません。

また、あくまで私が購入したデべ系列のオプションが私にとっては魅力と感じるだけであり、「え…これならちょいと面倒でも他で頼みたい」と思うようなオプション価格表(どちらかというと建築系オプションですが)も見たことがあります。

私の場合はちょいと飛びぬけているのでまるっと真似することをおすすめするわけではないのですが、せっかくのマイホームなのですからいろいろな面で楽しまれることはおすすめいたします!!

今回は「すべてカッシーナで揃えてみた!」にする予定です!

見積り&提案がきて家具以外の部分も固まってきましたら再度記事化いたします!

動画でも語っております!



チャンネル登録もよろしくお願いいたします!!




【マンションマニアに個別相談できます!】

ご相談お待ちしております!!


マンションマニアへ購入・売却相談




【個別相談予約フォーム・マンションマニアプロデュースの売却サービス】

 




マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム




関連記事

マンションマニア 10回目のマンション購入記 まとめ

ABOUTこの記事をかいた人

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)