すまいよみです。
お便りをいただきました。ありがとうございます!
差出人: ぷぷりん
誰に答えて欲しいですか?
マンションマニア、すまいよみ
メールアドレス:
メッセージ本文:
30歳世帯年収2000万夫婦、夫婦共に東西線沿線勤務、夫の転勤リスク有りです。
都内に残り続けることを想定して早めに子育て環境を確保しておきたく、木場・東陽町・南砂町いずれかの築浅3LDK購入を希望し ている一方で、転勤になった場合の残債割れリスクを極力回避した い気持ちが強いです。
すなわち、暮らしやすさと売却のしやすさのどちらを取るかで悩んでいます。
現状は妻がペアローンに消極的なため、1億以下で購入できて複数の商業施設や公園のある南砂町が良いと考えています。
しかし、SNS上では南砂の住民の方から「南砂の再開発や荒川工事には期待しない方が良い」「世帯年収2000万には向かない」 と意見も散見されるようです。意外と住み心地が悪いのか?ネガテ ィブトークが蔓延していると売却時に不利では無いか?と心配して います。
とはいえ木場や東陽町になると出物が少なく築年数が伸びる上に+2000〜3000万高くなるようです。たった一駅二駅違うこと に数千万の価値があるのか、悩ましいです。とはいえ、南砂町と異 なり深川アドレスである点が一定の資産性を担保してくれるだろう と見積もっています。
物件のグレードや駅徒歩はさして変わらないとして、暮らしやすさや売却のしやすさを考慮すると、木場・東陽町・南砂町のどこが良 いのでしょうか?
簡単ですが、回答いたします。
【結論】
今後の流動性については、どの駅周辺のマンションも堅調に推移していくことが期待できます。どの駅も街の特徴、雰囲気が異なりますから、最大限の予算を活かした上で、妥協せず自分に合った街を選んでみてください。ただし、予算が許すのであれば、都心部に近いポジションをお勧めします。
現在、門前仲町から南砂町にかけた沿線では、大小開発が断続的に続いています。
門前仲町は、駅周辺で大規模再開発が計画され、複数の大規模分譲マンション開発も控えています。
木場は、門仲寄りで、東京・大手町・八重洲・丸の内・銀座周辺の開発が進む中、ますます職住近接の重要性が高まり、ファミリーだけでなく単身者の人気も高まるエリア。
東陽町は、江東区の中心です。約10年後に有楽町線が開業し乗換駅になりますから、合わせて駅周辺の開発も期待できるところ。
南砂町は、駅周辺に利便施設が少ないのですが、現在は大規模分譲マンションが開発されていて、今後も大手による新築分譲、民間主導による駅周辺の再開発も期待されているため伸びしろがありそうです。
つまり、江東区内、東西線沿線は、しばらく開発ラッシュが続く人気の鉄板路線、エリアであり続けると考えています。
売却しやすさだけで見れば、予算に合う場所を取ればよいと思います。相場が低くても高くてもそれ相応のリセール(%)は堅調に推移すると思います。3LDKに限ればどこも流動性は高いエリアです。
それでも、予算が許すのであれば、都心部に近い木場~東陽町にかけて選ぶのがベターだと考えます。東京、銀座など都心部に近く絶対的な不動産価値(グロス)が高くなること、加えて、駅から距離が出る物件を選ぶなら、四ツ目通りから西側に位置する江東区の「深川エリア」はすでに人気のポジションで、将来的には有楽町線新路線の内側になり、新駅の駅近になる場所もあるからです。個人的には、東西線の朝の通勤ラッシュを考えると、少しでも門仲寄りが良いと思っています。
大事なのは、予算に見合うことと、ご家族に合った街を選ぶことです。
木場と東陽町はビジネス街です。木場駅周辺は三つ目通りと永代通りが車で混雑し喧騒があります。駅南側は大型商業施設「深川ギャザリア」があり利便性が高く、北側には癒される人気スポット「都立木場公園」があります。美味しいお店やカフェがたくさんある門仲、清澄白河に近く楽しいポジション。
東陽町は、城東エリアでは豊洲とともにビジネスの中心地でもあります。木場よりも街のビジネス色が強まるイメージで、駅の北側は、区役所や商業施設が集まって利便性が高い場所。バス便が東西南北に張り巡らされているため移動が便利です。
東陽町と南砂町の中間。ちょうど明治通りを境に、大手町から続いた永代通り沿いの賑いがいったん途切れます。
南砂町駅周辺は、団地と物流施設、病院、空き地などで構成されていて、商業の賑いが少なく生活利便性は若干劣ります。駅から少し離れると、大型商業施設「トピレックプラザ」「スナモ」が一大スポットで、週末は子育てファミリーで賑わっています。緑道や親水公園など自然を満喫でき下町風情もあるので、穏やかに暮らしたい人向け。子育てにも適していると思います。SNS上で言われているような側面もありますが、前述の通り伸びしろがあって人気が高まっているエリアです。ご自身の肌でも、以下のような場所を確かめてみてください。
・駅周辺(3丁目公園、新砂あゆみ公園)
・2棟の大型商業施設
・荒川河川敷
・仙台堀川公園
・砂町銀座商店街
一度、昼夜両方、それぞれ街の雰囲気を確かめてみることをお勧めします。
簡単ですが以上になります。
マンションの選定など、更に詳しいご相談は、私のメインブログ「住まいの無料相談」もご利用ください。
すまいよみメインブログはこちらから


















コメントを残す